昨日

学校行事に参加して

生まれて初めて

肝試しのオバケ役を

してみたよ~(*^w^*)



キャーキャー盛り上がる子

泣き出す子

へいちゃらな子

強がってしゃべり続ける子



みぃんな

カワイかったぁ(≧∀≦)



でね

1つ(改めて)気付いたの(・∀・)



『人は“予想外”に弱い』

ってこと☆



まぁ

コトが肝試しだから

当然

いかに予想外の驚きを与えるか?も

重要なんだけど

子供たちは

歩きながら

『あそこにいそう…』
『次は○○とか出るんじゃない?』
『これ動きそう!』

なんて予想を話し合ってて

そうすることで

少しでも

“気持ちを落ち着かせよう”
“衝撃に対応する準備をしよう”

って

無意識に努力してるんだよね(*^_^*)



もちろん

誰も

『用心しといた方がいい』

なんて教わったからって

してる訳じゃなく

自然な防衛本能で(*^o^*)



ところが☆



実はそうやって

“不安に備える”
“最悪の事態を考える”ことで

何もないところを歩く時すら

ものスゴい恐怖を

味わっちゃってるの☆(・o・)゛



もしも実際には

1人もオバケが出なくても

ゴールでは

多分みんなグッタリと

恐怖に疲れてると思うのね(^。^;)



まぁ

昨日のは肝試しだから

それでもイイんだけど

人生でも

同じように

“備えすぎて(構えすぎて)必要以上に疲れる”

ってこと

あるんじゃなぁい?(^_-)



もちろん

無防備が怖いのは

本能だから

ある程度

構えることは必要

…というか

してもイイとは思うよo(^-^)o



大切なのは

“過ぎない”ってこと(*^∀^*)



特に

“傷つきたくない”
“リスクは嫌だ”

って気持ちが大きいと

この防衛本能が

強まっちゃうから、さ(*^_^*)



時々でイイから

『“過ぎて”ないかな?(^。^;)』

って

確認してみてね(^_-)☆彡
 
 
 
大丈夫♪大丈夫♪
 
今日も笑っていこう♪v(o^∀^o)v
 
 
 
・.☆・゜・☆.゜. ・
 
あなたの心と身体を笑顔にしますo(^-^)o
  ↓↓↓
【ライトワーカーNORIのHP】
 携帯⇒http://healing-oneness.mymp.jp/
 PC⇒http://healing1ness.web.fc2.com/
 
 
このメルマガをご紹介下さい♪
購読は↓に空メール送信
00596221s@merumo.ne.jp
 
 
ご感想はこのメルマガに返信を☆彡
 
 
購読解除は…
00596221u@merumo.ne.jp
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)
 
 
~from~
Happy Smile☆
ライトワーカーNORI
 
 
 
 
 .