この前、ある教室で
全員が全員の作品に感想を書いて
先生が取り纏めて
誰が書いたか分からない状態で本人に渡してくれる
…ってことがあったのね(^-^)
そしたら一人が
『私、NORIさんには厳しいこと書きました(^^;)』
っていうの☆(・o・)゛
でも
先生から貰った一覧には
そんな厳しいことなんか書いてるのないから
本人にどれかを確認。
でも
確かにアドバイスは書いてあるんだけど
そんなに厳しいって感じじゃなくて。
私は
『おぉ~!
そう感じる人もいるのね~(*^o^*)』
ってありがたく思っただけなのね(^O^;)”
だから
『え~、これなら厳しいうちに入らないよ?(o^∀^o)
むしろありがとう♪』
って言ったら
そこから口頭でコテンパンに言われ…(☆o☆)
納得(o^∀^o)
それは
彼女が自分自身の中で強烈な感情(『何、この作品!私には理解できない!』みたいな)を抱いてて
“彼女の中にいるNORI”に厳しくしてるだけだ、って分かったから(^w^)
実際の私自身とは
全く離れた感覚だったんだよね(^-^)
で、気付いたの(*^^*)
『自分が予想する、相手のリアクション』って
結局は自分の感情の置き換えでしかないんだなぁ…
って(^-^)
本当は
相手には相手の価値観や感じ方があって
自分の投げた言葉を
どんな風に感じるかなんて分からないのに
自分の中に確固としたものがあると
“~に違いない!”
って思い込んじゃうんだよね(*^^*)゛
それって何だか
勿体ないよね☆
実際には
ぶつけてみたら
一緒に笑い合える可能性も
タップリあるんだもん♪(*^^*)
みんなも
思い込みでグルグルしたり、先回りしたりもしないで
素直に伝えてみてね(^_-)☆彡
価値観やセンスは
十人十色(^_-)
みんな違って
みんな良い☆彡
だよ(o^∀^o)
大丈夫♪大丈夫♪
今日も笑っていこう♪v(o^∀^o)v
・.☆・゜・☆.゜.
皆さんの毎日が笑顔いっぱいでありますように☆彡
最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)
~from~
Happy Smile☆
ライトワーカーNORI
.