三日坊主って言葉があるように

習慣に出来るかどうか

“逆作用”が出て来るかどうか

は、三日がポイント(^_-)



例えば

『疲れたから甘いものが食べたい♪』

と、3時にチョコを食べる。



次の日、次の次の日も同じく食べる。



三日までは単純に

『食べると癒される~(*´∀`*)』

なのね(^w^)



ところが!

四日目。

大して疲れてないのに

おやつの時間になると

何だかチョコが食べたくなる(・o・)”



でも

“今日はそんな疲れてないしな”

って、食べない。



すると…



イライライラ…(-"-;)



(◎o◎)!



これは

実は、甘いものに一般的に含まれてる白糖(合成科学物質)の毒性の影響もあるんだけど

合わせて

習慣化の影響が大☆



習慣って言い換えたら

『脳の思い込み』。



しかも

一度思い込んだことは

ほとんど快楽に近い感覚で認識されるの(・Δ・)”



“3時にチョコ♪”は明らかに快楽だし

“食後の歯磨き♪”とかも

習慣になると

『すると気持ち良い』って快楽だよね☆



で、逆に

『しないと不快(快楽が欲しい!)』

ってなっちゃう☆



さぁ今年も残り三日。



この三日

“辞めたいこと”を辞められたら

“続けたいこと”を続けられたら

気持ち良く
達成感もある

ステキな新年を迎えられるよ♪(*^o^*)



無理にならない範囲で

楽しく、面白がって

“三日越え”チャレンジしてみよ~\(*^o^*)/



大丈夫♪大丈夫♪

今日も笑っていこう♪v(o^∀^o)v



・.☆・゜・☆.゜.



皆さんの毎日が笑顔いっぱいでありますように…♪



よろしかったら、お友達にこのメルマガをご紹介下さい♪
↓に空メールで購読出来ます。
00596221s@merumo.ne.jp

ご意見・ご感想もお待ちしています♪
このメルマガにご返信くださいo(^-^)o

【携帯ホームページ】
http://healing-oneness.mymp.jp/

アメブロは【ライトワーカーNORI】で検索お願いします♪

購読解除はこちら↓
00596221u@merumo.ne.jp



最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)

~from~
Happy Smile☆



.