『自己犠牲を伴う』と感じる奉仕は、実際には奉仕ではなく『自己保身』、つまり『カッコつけ』なのだ。(ハイヤーセルフより)
10/12 0:42

私のハイヤーセルフはとってもフランクな男性イメージで、助言はいつも『お前はさぁ…』などと、前クールのドラマ『ドン・キホーテ』のシロタ(サバシマ)さんみたいです(笑) 指摘も歯に衣着せずにザックリ☆ 結構凹みます(笑)
10/12 1:42

明日(もう今日ですね)の満月に絡んで、心乱れている方が多いように感じます☆ 今夜は頭も心もゆっくり休めて、ただ月光に癒されて下さいね(*^∀^*)
10/12 1:43

“感謝”を含め、気持ちは伝えなければ伝わりません。 仮に“薄々気付く”ことがあっても、謙虚が美徳の日本人は“自意識過剰はいけないな。気のせい、気のせい”と見なかったフリをしますから、ハッキリと伝えましょう(*^∀^*)
10/12 1:43

10月11日に投稿したなう: ライトワーカーNORIさんの投稿したなう『子供の本当の幸せ』とは何だろう? 大人のエゴ的な解釈で、偽善的に“与えることが子のため”となってはいないだろうか? 今日のニュースは胸が痛んだ…10/... http://t.co/Dh1NXs67
10/12 11:06

理解は加速していく。 誰だって初めて学ぶ時より、概要が分かってからの方が、さらに基礎が出来てからの方が理解は早くなる。 だから、『未知』を伝える時はゆっくりと…(*^^*)
10/12 13:32

『感情に飲まれる』というのは、イメージ的には“自分の中の天使(客観性)と悪魔(衝動的な感情)が闘って、悪魔が勝つ”ようなもの。 だから常に天使(客観性)に意識を重ねて自分を一歩引いて見られれば、喜怒哀楽の全てを、飲まれずに楽しめる☆彡
10/12 17:28

満月を迎えた月が、雨雲にやんわりと包まれて深い金色に輝いてキレイ☆彡
10/12 19:10

満月の今日、マイナス方向に進んだ事柄は中止や計画見直しを☆ 逆に急に浮上したり、一歩前進したような事柄はどんどん進めましょう♪
10/12 23:31