「自分がされて嫌なことは

人にもしてはいけません」

こうした言葉はよく耳にしますよね。

 

でも、これを分かっていて

やってしまう人がいませんか?

 

職場で何度か遭遇したことがあり

私が直接やられたこともあるし

人がやられているのを目撃したことも。

 

ある時、会社の人に聞いたことがある。

「なんで新人にあんなキツイ指示をするの?

彼女はとても辛そうだよ。

もっと楽なやり方もあるのに」

 

するとこんな回答が

「これはボクが先輩から教えられたやり方。

ボクはこれで仕事を覚えたから

彼女もこのやり方で覚えてほしい」と・・・

 

そして今私がバイトしている会社でも

先輩の事務の女性が

ちゃんと仕事を教えてくれず

困っていたら、社長が

「彼女は新人だったとき、

お局さんみたいな女性に

なにも教われなくて、

間違えて何度も叱られながら

自分ですごい数のノートを作って

そうやって覚えてきたから、

同じように苦労して

身体で覚えて欲しいのかもね。

そんな簡単に

伝授できないんじゃない?」と言われ…

 

うーむ。

それって昔ながら?の「しごき」?

体育会系や職人さんの世界?

みたいなことなのかしら。

 

ライバル会社の社員ならまだしも、

同じ会社で同じゴールを目指しているのに

仕事をちゃんと教えてもらえないのは

とても効率が悪いし、

会社のためにならないと思うのだけど。

それで私がミスしたら、

「ここ違ってたよ!」とツッコミ入れたり、

訂正したものを再度チェックしたりするから

その人にとっても面倒がかかる訳だし。

 

ちょっと話はズレるけど、

以前いた会社で

たまにフォトショップを使うことがあって、

でも使い方を知ってる人が数名しかいなくて。

フォトショがあまり得意でない子が質問しに来ると

知ってるくせに「知りません」と答える子がいた。

その子、普段はとっても良い子なのに

その時だけそんな風に意地悪になるのが

すごく不思議で理解できなかった。

 

なんで自分の持ってるスキルを伝授しないんだろう?

なんで助けてあげないんだろう?って。

社員全体がスキルアップすることは

会社の繁栄にも繋がる=自分も豊かになるってことじゃない?

 

「自分が苦労したから、

相手にも苦労して仕事を覚えて欲しい」

そんな気持ちが隠れているのかな??

 

知りたくなって

AIに聞いてみました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのような行動は、心理学的には

「再現行動」や「連鎖行動」と

呼ばれることがあります。

これは、自分が経験した苦労や困難を

他者にも同じように経験させることで、

自分の経験を正当化しようとする心理です。

いくつかの理由が考えられます:

共感の欠如:自分が苦労した経験を他者に理解させるために、同じ苦労をさせることで共感を得ようとする。
 

正当化:自分が経験した困難を正当化するために、他者にも同じ経験をさせることで「自分もこうだったから」と納得しようとする。これにより、自分の経験が無駄ではなかったと感じることができます。

 

権力の行使:自分が受けた苦労を他者に与えることで、権力や優位性を感じる。これは、過去の自分の無力感を補償するための行動です。

 

学習された行動:自分がそのように扱われたため、それが「普通」や「正しい」と学習してしまい、同じ行動を繰り返す。


このような行動は、個人の成長や職場の環境に

悪影響を与えることが多いです。

改善するためには、

オープンなコミュニケーションや

フィードバックの文化を育てることが重要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なるほど。すごくよく理解できました。

フォトショを教えない方に関しては

 

「自分のスキルを独占することで、自分の価値を高めようとする心理もあります。特に専門的なスキルや知識が重要な職場では、このような傾向が見られることがあります。」

 

「自分のスキルを他人に教えることで、自分の立場が脅かされると感じる場合があります。特に、昇進や評価が競争的な環境では、このような心理が働くことがあります」

 

という回答が1番しっくりきました。

 

なるほど!なるほどね。

 

みなさんも、人間関係で

何か嫌な事、辛いこと、

うまくいかないことがあったとき

その人の心の中に

こんな心理が隠れているのかも?って

想像してみてください。

 

きっとその人も辛かったんだね

いっぱい苦労したんだね。

そして誰かがスキルアップしたら

自分に価値がなくなっちゃうかもって

こわかったんだね。

 

そう思うと

共感や慈悲の気持ちが

湧いてきませんか。

 

そもそも、その連鎖を

起こさないようにするには

どうしたらいいんでしょうかね。

 

自分のスキルを相手に与えても

なくなるどころか増える!

自分の価値はあがるんだよ!ってことを

幼稚園くらいから教育するとか

どうかな?

 

でも相手が自分のしていることに

気付けないと、どうにもならない。

(マインドフルネスで自己認識度をUPしてもらうしかない?)

 

相手は変えられないので

こちら側の視点を

変えるしかないんですよね。

 

仕事を教えてくれないなら

別の人に聞く、上司に相談するとか

辛いやり方を押し付けられても

嫌なら受け取らない!とかね。

 

私は今の会社で

とにかく電卓をたたいて!と言われる。

エクセルで計算したものを

出力して「電卓をたたけ」とか。

(どんだけエクセルを信頼してないのw)

 

色々とアナログを強制されているけれど

効率悪いなーと思う部分は

やってるフリだけして上手に省いています。

彼女たちが信頼している電卓を

私もちゃんと使っている、

ってことだけで

きっと安心できるのでしょう。

(私は電卓の方がミスが多くて

何度やっても毎回違う数字が出てくるんだけど)