すっきーのガンプラ -14ページ目

すっきーのガンプラ

ちょっとしたきっかけで始めたプラモデル。これからも続けていくのか分からないプラモデル。ちょっと公開してみたくなった。

本当は4月末頃に予定されていた
松井玲奈バンザイVunus個別握手会。
延期に延期を重ねて今日開催でした。

そこでこの松井玲奈モデルのシナンジュを持って行ってきました。

$すっきーのガンプラ-玲奈ンジュ

3部5枚ずつ握手券を持っていたので
5枚同時出しでそれぞれ長めに話しました。

最初はガンプラ作ってるって聞いて来ましたって事から入って
ニッパーとかちゃんと使ってるとか
次はアビスガンダムを作りたいって言う話。

2部目に松井玲奈専用シナンジュ通称玲奈ンジュとかって紹介しました。
ちょっとテンション高めにありがとうございますって言ってたり、
なんだか雨のピアニストって曲のイメージですねって言ってた。

とりあえず見せやすいようにパッケージングしました。

$すっきーのガンプラ-玲奈箱

100均にあるCD/DVDケースにサイズぎりぎりでした。

3部目に相方の青いのが居てTWO ROSEの
イメージなんだよってちゃんと説明して来ました。
ケースにぎりぎりで入っていたせいでシナンジュの角がポロっと取れてて
そこを指摘される程ちゃんと見てくれてました。

良い反応をしてくれると嬉しいですね。
最後に自分で作ったガンプラにもこんな感じで
シール貼ったりしてみてって伝えておきました。
のもぴ~プラスティックラジオにて
コトブキヤさんのセイバーさんを作るって事で
今日はUstream放送と同時に一緒に作り始めました。

のもけん師匠が早々に完成させた頃、
自分は胸より下が完成して腕に取り掛かろうとしていた。
肩のパーツが小さくて硬くてハマらない。

そんな状況をツイートすると
のっちもちょうど同じタイミングだった。
そして次の瞬間にポキっと折ってた。

自分も結局嵌められず抜くこともできず
ポキっと折ってしまった。
パーツ請求するしかないのかなぁ。

$すっきーのガンプラ-110627_213616_ed.jpg
もうだいぶ前に買っておいたバウ量産型を作りました。
元々岡井千聖機を作ろうと思って購入したんですが、
買った頃はまだ℃-uteのメンバーも7人居て
千聖のカラーは青なので塗装しなくてはと思っていたら
緑に変わって塗装が必要なくなったので素組みです。

$すっきーのガンプラ-110620_220432_ed.jpg

変形機なのもあってか、関節部分などがふにゃふにゃです。
股がパカっと開いたりして普通に立たせるのも大変でした。
最近墨入れペンやリアルタッチマーカーなどを追加したので、
もう少し真面目に墨入れしたかったなと思います。