すっきーのガンプラ -10ページ目

すっきーのガンプラ

ちょっとしたきっかけで始めたプラモデル。これからも続けていくのか分からないプラモデル。ちょっと公開してみたくなった。

最近は暇を持て余しているので
プラモを少し頑張っています。たぶん。

今日はこの前作ったレッドフレームの日本刀と
買ってきたBB戦士徳川家康頑駄無の日本を塗装しました。

水性塗料でやってみようと最近思ったので、
黒や赤を水性塗料でやってみました。
金や銀は水性塗料が無かったのでガンダムマーカーです。

$すっきーのガンプラ-111001_224457_ed.jpg

筆で水性塗料を塗るのはなかなか大変で、
塗料皿に出したらすぐに固まってしまうのに
塗った所は乾燥が遅くて重ね塗りが難しいです。

そして、マーカーはムラがなかなか均一になりません。
水性ホビーカラーの銀や金を買ってこようと思います。
木曜日に東京出張だったので
ついでに池袋サンシャイン劇場に行って来ました。
なかなか素敵な劇でした。

以前買って積んであった
HGガンダムアストレイレッドフレームを作りました。

以前MGを作ったのですが、
やっぱりHGだと細かい所が塗装が必要ですね。
剣が柄まで含めて銀色だしね。

$すっきーのガンプラ-110925_141917_ed.jpg

劇の最後の方で愛理の見せ場にて、
殺陣のシーンで長尾景虎を切り捨てた後の
こんな姿のシルエットがすごいかっこ良かった。
それを再現したかったのでこれを作ったのです。
今月にGガンダムの
HGマスターガンダムと風雲再起が発売されたので
さっそく買って簡単に作ってみました。

とりあえずなので墨入れや塗装はしてません。
マント部分もまだ作ってません。

$すっきーのガンプラ-110918_195502_ed.jpg

馬とアイドルで思いついたのが
これだったので背景はチャンスの順番です。

そういえば今週に第二回目のじゃんけん大会in武道館がありますね。
またうっちーが優勝したら良いですね。