MGグフ | すっきーのガンプラ

すっきーのガンプラ

ちょっとしたきっかけで始めたプラモデル。これからも続けていくのか分からないプラモデル。ちょっと公開してみたくなった。

せっかく会社の先輩からもらったのですから
やっぱり次に作るのはグフですね。
作って見せてあげたいです。
飽きなければこんな風になるんですよって。
ちなみに、もらったのはMGグフ2.0の発売日前日でした。
もらったのは2.0じゃない初期のやつです。

先輩は右手だけ作って飽きちゃったので、
右手だけは完成してたのですが、
ゲート処理が汚かったので
一度分解して紙ヤスリをかけ直しました。

がっつり気合い入れて一晩で足と腕と頭を作成。

すっきーのネタ探しモデラー記-グフ開始

のりたまはどこかで見たネタをパクってます。

そして一週間後、、、

すっきーのネタ探しモデラー記-グフ完成

一通り完成させてシールも貼りました。

ヒートロッドとか腰回りのパイプとか頭のパイプとか
これらが大変でした。
つなぎ目がそれぞれ一つ一つパーツなんですよね。
切り離しては軽くヤスリをかけて、ハメて、を繰り返すんです。
ヒートロッドだけで3時間ぐらいかかってました。

この後、ホビーショップに行って、スーパークリアつや消しとかいうのを買ってきて
ベランダでプシューと吹いてみた結果、、、

すっきーのネタ探しモデラー記-グフつや消し

良い色合いになりましたね。
ピカピカしてたのが押さえた感じで格好いいです。
つや消しお勧めですね。

その後、飲み会の席にこれを持って行って、
先輩にお披露目しました。
3年を経て完成した事に感動してました。