午前中はオンラインセミナーを受けていたので、昼飯は近所で済ますことに。
最近できた十割蕎麦のお店「宇兵衛」さんです。
コンビニを居抜きで蕎麦店にしてあります。
店内の様子。割とゆったりと席が配置してあります。
午前中はオンラインセミナーを受けていたので、昼飯は近所で済ますことに。
\どんっ!/
もり蕎麦(税込660円)の大盛り(税込110円)と…
アサリの天むす(税込220円)です。
さらに\どんっ!/
水のキレは良好。大きめの星がまばらに景色を作っている、角の立った細打ちの蕎麦です。若干太さが不揃いなのはご愛嬌。
一口手繰ると十割蕎麦らしい強め(こわめ)の仕上がり。練りが良いと見えて十割蕎麦にありがちなブツブツ切れることもなく、喉越しも良い。
ただ一点、十割蕎麦のわりには風味が弱め。
出汁は少し甘めですが、これは好きな甘さ。出しゃばらない甘さと言えば良いかな?
特筆すべきは生の本わさびが付いていること。
山葵を出汁に溶かずに、直接蕎麦につけて食べると、出汁の甘みの後に辛さが来て絶妙な味わい。
天むすは米が強めで甘じょっぱいタレに漬け込んだ天ぷらが良い感じ。
ちょっと米に天ぷらが負けてる感じはあるけど、エビ天にしたら違うのかな?
立地を考えたらほんの少しだけ高いけど、十割蕎麦だからそんなもんか。
お腹が膨れたので、彼岸花(曼珠沙華)が見頃を迎えているだろう里山百選の結縁寺へ。
去年より花の量が多いですね。;
帰り道、金子牧場でソフトクリームを頂きました。
皆さんに全ての良きことが雪崩のごとく起きます。