棚田カードGETだぜ! | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

昨夜Pさんから棚田カードをもらいに行くので9時にセブンイレブン君津三直店集合の業務連絡が入ったので、9時半に変更してもらい、YShimaさんを誘って9時すぎに到着しました。

そうしたら言い出しっぺのPさんが寝坊したとのことで集合時間に約10分遅れで合流。

九十九谷経由で南下することだけ決めて出発。
舗装林道を使って九十九谷公園に到着しました。

今日は霧で真っ白。この霧は最後まではれることはありませんでした。

大山千枚田にはR465〜r88経由で行くことを決めて、あまりこの近辺に来られないYShimaさんのため、途中姥石に立ち寄りました。

もう一件、大草鞋に立ち寄るつもりでしたが、見当たりませんでした。

ひょっとしたらコロナで人が集まれないので、今年は草鞋を編む神事をしてないのかもしれませんね。

そして神事を行わないから余計に悪化するという。。。(苦笑)

そして本来の目的、棚田カードをもらいに大山千枚田の棚田倶楽部へ。

ところが大山千枚田の方は全数配布済みで、川代柿の木代棚田のカードしかありませんでした。

もらったのがこのカード。場所を見るとこの近くなので、この写真の場所を探しに行くことにしました。

棚田クラブから大山千枚田を見るといい雰囲気でした。

地図と看板とカンを頼りになんとか川代に着きました。

ちょうど作業に来られていたおじさんにカードを見せて、撮影場所の大体の位置を聞いて撮影してみました。

これでミッションコンプリート。

ランチは検討の結果、船よしさんに決定。

向かいましたが店の外まで待っている人がいるので、断念。

目的地を安房小湊のなかむらに決めて、出発。

道を間違えながら無事になかむらさんに到着しました。

ここはオススメの海鮮丼を3人ともオーダー。

\どんっ!/

刺身が分厚くて食べ応えありました。

このあとどうするか相談した結果、クインズケーキでデザートということになったので、途中、千年の大椎に立ち寄ってクインズケーキさんに伺います。


\どんっ!/



ここはほとんど人が訪ねて来ないですが、すごい巨木です。

クインズケーキさんではまだイートインは自粛中ということで、テラスでいただきました。

クインズケーキで談笑していると、かっちゃんさんがこっちに向かっているというので、高滝湖で落ち合うことにして出発。

無事に合流できました。

本日はここまで。流れ解散となりました。

皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ