台風19号のせいでリスケされて本日実施となりました。
ただし、昨夜の予報では夕方以降に雨が降ることになっていたのですが、朝の予報ではいつ降り出してもおかしくない(北の方は降り出している)状態。
どうしようか考えたのですが、予約も入れているし(特に今年は秋刀魚が不漁で入手しずらく、予約していても食べられるか微妙とのことでした)防水の上下を着て出発!
8時40分頃、集合場所の道の駅発酵の里こうざきに到着〜
すでに、メンバーは揃ってました。

本日の参加者はコジコジさん、Y'sさん、かっちゃんさん、私の4名。
かっちゃんさんの新しいバイクBMWにまたがらせてもらいました。
アドベンチャーなのにXMAXより足つきええやん!
とりあえず、雑談からの流れでオハツキイチョウを見に行くことになりました。

台風のせいか、昨年の塩害のせいか、ほとんど実がなってませんでした。
もう10年近く追いかけているけど、ちゃんとしたオハツキの実を見たいなぁ。。。
つづいては横利根閘門。国の重要文化財にして、現役の閘門(水位の違う河川を船が行き来するときに、ここで水位を調整する)です。

今日は利根川がえらいこっちゃですから、開くことはないのですけど、こちら側は穏やかですね。

まだ時間が早かったので、相談の結果、急遽サーキットの狼博物館に行くことにしました。
久々に見るロータスヨーロッパ。前は塗装がひび割れてた気がするので、塗装しなおしたのかな。

池沢さとし先生のサイン入り(笑)

私の好きなランボルギーニ・ミウラ

そして日本が誇るスーパーカー。トヨタ2000GT


この時代の車って、フェラーリだろうがなんだろうが、内装がちゃちいんですよ。
ランボルギーニなんてただの箱ですからね。
ところがトヨタ2000GTはヤマハのピアノ職人が手がけた超豪華な内装。

まさに走る芸術品です。
一同、満喫したので、一路銚子へ。
途中、利根川が氾濫したらしき現場を通過し、泥だらけになりながら海ぼうずさんに到着〜

本日のメインエベント、秋刀魚尽くしです!
特大秋刀魚の塩焼き

唐揚げに酢〆

刺身に香のものにひじき

サービスでアラ汁をいただいて、これが全景。

今年はなめろうが入らなかったけど、満足できる内容でした。
そして雨なので、そのまま撤収しました。
本日の走行距離:171.5km
本日の燃費:38.5km/L 夏よりも燃費が落ちてますね
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。