関東一早い桜を見に行こう!【実施編】 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

今日はおんさん復帰記念を兼ねて、元朝桜を見に行きました。

暖かくなるとの予報ですが、朝は冷え込んでます。

待ち合わせはいつものミニストップに9時20分。

ほぼ9時丁度に着いたらおんさんがもう来ておられて、すぐにY.Shimaさんも到着。

おんさんリクエストのイカメンチを食べに行くべく、田邊精肉店に向います。

おんさんが本当に食べたかったのは釜新肉店のイカメンチですが、閉店しちゃったので仕方有りません。

しかし、田邊精肉店のイカメンチは釜新と比べるとイカの密度が低いものの、その分繋ぎにネギを入れるなど、クセの無い食べ易いお味です。

ここでイカメンチを食べながらルートを相談。清澄山は立ち寄らず、一気に抱湖園に元朝桜を見に行く事にしました。

養老渓谷を通過して、県道81号を南下、鴨川を通過したらもうすぐです。

到着〜。が、桜は半分散っていました。赤く見えるのは新芽と花が散ったあとの額です。

ここで花見に来られていた老夫婦と少しお話。バイクを停めた先の遊歩道をぐるっと廻ると見晴し台もあるし、往復するより良いと言うので、そうする事にしました。

ところがこれが大失敗。コースはぬかるんでいるわ、傾斜は急だわ、行きも絶え絶え登って来たのは抱湖園の背後の山頂。

そこから下って行くと梅園がありました。

桜はもう散っているけど、梅はこれからでした(笑)

そしてやっと抱湖園。右手前の木が元朝桜の原木です。

そしてまた相談して、ランチの前に道の駅和田浦WAO!でオチッコタイム。

WAO!では鯨祭りと称してフリーマケットをやっていました。

つづいてランチ、和田浦の漁港に到着です。

振り返ると・・・

『魚』さんです。

メニュー。せっかく和田浦まで来たのですから、ウルメイワシの刺身と鯨の立田揚げ定食を選択。


\どんっ!/

嬉しい事に菜の花の御浸し、生海苔入りの蟹出汁のみそ汁もついてました。

デザートはおんさんリクエストの木村ピーナッツのピーナッツソフトです。

これでミッションコンプリート。オチッコ休憩に道の駅三芳村に立ち寄り、一気にr88を北上。

富津中央から高速に乗るおんさんと関尻で分かれて、私とY.Shimaさんは久留里へ。

湧き水で顔を洗って、ここからはナビに従って帰るというY.Shimaさんと流れ解散となりました。

17:15無事に帰宅しました。


本日の走行距離:255.4km
本日の燃費:36.3km/L

皆さんに全ての良き事が雪崩の如く起きます。