PCX150レビュー | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

昨日1日、PCX150で下道+高速で約200km走ったのでレビューを書いてみます。

外観は好き嫌いがあるにしろ、このサイズの中ではまとまっているのでは?

跨がった感じ、思っていた以上にシートが高い。シートクッションが硬めということも有るかもしれませんが、不自由する程では全くありません。

メーター。はっきり言ってスピードとウインカー以外は見えづらいです。

そしてトランク。ヘルメット1個と小物が入るスペースはあります。

ただ、このレンタルバイクがそうなのですが、ETCの本体をトランク前方の壁面に設置すると、ヘルメットが全く入らなくなります。

走りですが、街中では流れを充分リードできますが、シートやサスペンションが硬めのセッティングになっていて、乗り心地が良いとは言えません。

また、硬めのサスペンションなのに、加速時のリアの沈み込みが激しく、気持ち悪い。

ブレーキは必要にして充分に効きますが、コンビブレーキはいらない。

細かな所ではハイビームがロービームと大差ないくらい。

あと高速道路は走るのが危険なレベル。動力性能も不足しているし、ハンドルが取られ易く安定性が低い。

さらにノーマルのスクリーンが頭部に風をまとめてぶち込んで来るので、100km/hでも首が痛くなるくらい風をコントロールできていません。


みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ