で、クインズケーキの前にどこでランチにしようかと胃袋に聞いてみたところ、どうやら洋食が食べたいみたい。
そう言えば長らく行ってないので、茂原の「可亭」さんに向いました。
ちょうどお昼頃に到着したものの「誠に勝手ながら本日休業させていただきます」との貼り紙が・・・orz

茂原で洋食屋さんと言うといくつかあるんですが、割とコスパが悪いんですよねぇ。
ということで、コスパの良い「京田村」さんに行きました。

割烹とか書いてますが、定食屋さんなので普通に洋食もあります。
ということでサーモンフライ定食(780円税込み)をお願いしました。

小鉢が3つとみそ汁がついてのお値段ですから超リーズナブル。
なぜかサーモンフライが大きめのが1つに対して、小さめのアジフライが4つという、商標に偽り有りの定食ですが、ここの魚は鮮度が良いのでフライも美味いのよ。
つづいて3ヶ月ぶりくらいかな?のクインズケーキさん。

ハロウィンの装飾が賑やかですね。

秋だしマロンかなと思っていたら、パンプキンプリン(420円)は季節限定ですよと言われたので、思わずそっちを注文しちゃいました。

ん〜、これはこれで美味しいんですけど、個人的にはビターなカラメルソースと合わせて欲しかったなぁ。
さて、2時半になったし、少し遠回りして帰りますか。
大多喜から長南に抜けて(仕事が無ければ温泉に入るところなんだけどなぁ)帰る途中、綺麗なコスモス畑?があったので、パシャ。

もう一枚。

コスモスはいいけど、山中を見ていると、結構枯れ木(台風の塩害で葉が落ちていたり、茶色く変色している)が目立っていて、今年は紅葉が期待で来そうにないなぁ。
本日の走行距離:約150km
本日の燃費:30.5km/L
皆さんに全ての良きことが雪崩の如く起きます。