先週、ご希望だったY'sさんとY.Shimaさんが来れなかったので、お二人のリベンジです。
待ち合わせは9時半に「道の駅発酵の里こうざき」。余裕をもって出たのですが、成田から神崎への道を新たに開拓すべく、迷いながらうろちょろして楽しんでいたらギリギリになってしまいました。
集合場所についたら懐かしい顔(本当は痩せて誰だか解らなかった)サイファさんがお見送りに来てくださいました。
実はサイファさん、Y'sさん、Y.Shimaさんとも初めましてだったのです(私が到着した頃には既に親しそうに話しておられましたが)が、サイファさんにアイスをゴチになりがら暫し談笑。
10時を過ぎての出発となりました。サイファさんありがとうございました。
順調に茨城県側を利根川沿いに進み、与田浦や常陸利根川を左に、利根川を右に眺めながら順調に進み、行ける所まで行って千葉側に渡りました。
ここで私は勘違いしていたのですが、小見川で利根川を渡らないと笹川に行けなかったんです。
にもかかわらず、勘違いのママ利根川沿いを南下。すぐに間違いに気づくも、スタートが遅かったこともあって、笹川の水滸伝遺品館はスルーすることにしました。
しかし、このまま銚子に向うと混むのが解っているので、一旦旭方面にハンドルを切り、猿田を経由してドーバーラインに入りました。
結局、先週と同じく11時半に犬若食堂に到着しました。

今日は3人いるのでサル海老のかき揚げはシェア、アジが良いのが入っている様ですので鯵のたたき定食をそれぞれ注文しました。

さらに\どんっ!/

もひとつ\どんっ!/

やっぱり美味いっす。
12時を過ぎて混んで来たので撤収。次の行動を相談して、暑いのでジェラートを食べに行くことにしました。
ホームオブマザーズさんです。

あんまり暑かったので、さっぱりシャーベットが食べたくて、ジェラートはやめて桃のシャーベットとメロンのシャーベットのWで。

桃もメロンも果汁たっぷりでまいう〜
暑いので今日はここまで。それぞれのルートで帰宅しました。

本日の走行距離:177.5km
本日の燃費:33.4km/L(近年にないくらい好燃費です)
本日のコース

みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。