7月はボーナス月!? | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

と言っても、我々経営者はボーナスなんてありません。では何かというと、実は今年の7月はとても良い日が多くて、土用前に2回、土用後に1回、祐気取りに最適な日があるのです。

しかも何度も行って良いとか。ということで今月2回目の乾。本来なら群馬あたりでのんびり湯に浸かっても良いのですが、「金函玉鏡」の吉時間が10時41分からと遅めですので、帰りを考えて今回は坂東の国王神社に参拝します。

10時50分出発です。

12時を20分くらい過ぎて国王神社に到着しました。

国王神社はあの平将門最期の地に将門の三女如蔵尼が掘った将門の木造を本尊に建立されています。

参道。原生林っぽいですね。

拝殿。藁葺き屋根のいい感じですね。

拝殿には神像の写真が飾ってありました。

本殿。ほとんど装飾のないシンプルなつくりですね。

参拝が済んだらランチです。北西は肉、乳製品、丸いもの。

今朝、タベログで調べたら川魚ばかりで肉がない。そんな中でカツカレーが人気の富屋さんにやってきました。

注文はカツカレー。注文が通ってからカツを揚げるので時間がかかります。

\どんっ!/

カツは揚げたてで本当にサクサク。カレーはスパイスの香りは強めですが、辛さはほどほど。うまし。

食後のデザートへ向かう途中。メインストリートにはこんな交差点が。。。

そしてデザートはすずやさんでいただきます。

かりんと饅頭を土産用とその場で食べる用を購入。店の隅っこのイートインでいただきます。

麦茶をいただきながら、丸いかりんと饅頭をいただきます。

それにしても暑い。我慢できずにもう1軒!奥村氷店です。

本物の抹茶から作った抹茶シロップが美味い。

すこし涼んだので将門の史跡を探しに行きます。

残りは明日。


みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

ビッグスクーターのある生活-Tシャツ