5月は酉 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

今日は方位取りで酉(西)に向かいました。

月末近くなったのは、開運師オススメの神社が西にあったので、西の方位が開くのを待っていたのです。

西は行きしなはちょっと贅沢な方が良いので、高速で用賀まで一気に走りました。おかげで10時には方位に入れました。

そして、その神社というのがこちら。

\どんっ!/
千歳船橋の稲荷森稲荷神社(とうかもりいなりじんじゃ)です。

ご祭神。末社に素戔嗚尊がおられますね。なんかご縁があるようです。

境内の様子。

拝殿は新しい。

特に拝殿や二の鳥居付近からは何も感じなかったのですが、境内に生えている木と一の鳥居には惹かれるものがあり、ペタペタと触ってしまいました。

さて、方位取りに行くと不思議なことがあると毎回言っていますが、今回もありました。

1つめはバイクの駐禁を大目にみるという通達が出たこと。

それまで都内じゃ、バイクが停められず電車で移動してましたが、最悪駐車場がなくても通行の邪魔にならないところに停める分には大丈夫なので、バイクで出かけることができました。

そして2つめ。酉の方位は参拝したあと水辺に行くのが良いと思い出し、都内なら多摩川かなぁと地図を見たら等々力渓谷なるものがあるではないですか!

行ってみたら、なんと等々力不動尊というお寺があって、そこに駐車場までありました!これなら1時間やそこら安心して駐めておけますね。

都内で安心してバイクを停められる場所って本当に貴重なんですよ。

山門〜

境内の様子。茅の輪がありますが潜れないようです。

境内には見晴台があって、等々力渓谷を見下ろせます。
都内で渓谷(苦笑)とバカにしてましたが、なかなかの規模ですね。

さっそく渓谷側に降りてみました。

川床や護岸はコンクリートで固められてますが、確かに渓谷ですわ。

木々に覆われひんやりしてます。

なにやら史跡があるようですね。

墳墓の様ですが、見る影もなく固められています。

1号2号横穴は痕跡だけ(笑)

わずかな距離ですが護岸工事がされていない場所もありました。

大自然というにはちょっと人手が入ってますが、世田谷にこれだけ自然が残っているのはちょっと感動ものですね。

等々力駅の方に出た時点でちょうどお昼でしたので、どこかでランチと思ったのですが、これといった店がない。

通り沿いを不動尊の方に戻る途中にあればと思ったのですが、結局みつからず、次の目的地に行くことに。

走り出してしばらくすると良さそうなお蕎麦屋さんがありました。ぎんやさんです。

駐車場も広いし、引き寄せられた感じですね。

西の方位は鳥を食べるということで、3つ目、鳥せいろを注文しました。

\どんっ!/

甘辛いお出汁が鶏肉とあって美味し。そばは喉越しのいいタイプで、水切りもよく美味かったです。

そして次の目的地、モトラッド中目黒に到着〜

試乗会のDMが来ていたのですが、八千代にはc650GTの試乗車がなかったので、ここならあるかなと思ってやってきました。

本当は西が吉方位の時はお金を使うのが良いのですが、さすがにポンッとは買えませんので(笑)

残念なことに試乗車は代車として貸し出し中とのこと。

ただし、展示車両にまたがらせてもらったり、色々とお話を聞かせていただきました。

千葉から来ていて商圏ではないことをご存知なのに、親切丁寧に対応してくださったモトラッド中目黒の寒河江さんには感謝です。

さすがBMWのディーラーというところでしょうか。

さて、方位取りにはその土地のエネルギーを最大限受け取れる温泉(土、水、火)が良いとされています。

そして4つ目。今回も天然温泉の健康ランドみたいなところをチェックしていたのですが、ほんの数日前にテレビで大泉洋が都内でお忍びで行ける温泉というのを紹介していて、その中で2つの泉質の温泉があって、一つは源泉掛け流しという都内では信じられない好条件の温泉がありました。

いつか行こうというくらいの感覚でチェックしたのですが、ふと気になって調べてみたらビンゴ! まさしく西、今回参拝する神社からも直線で数キロの距離でした。

\どんっ!/

武蔵小山温泉清水湯さんです。

なんせ源泉かけ流しの温泉とは言え、銭湯ですから460円!という格安。

黒湯の方は巡廻させているので、長柄温泉や小糸川温泉と比べると薄い。

しかしかけ流しの黄金の湯は効能が認められている独特なお湯でした。

お土産に団扇をいただきました。

時間も4時間を過ぎたので帰路につきました。

帰りに白桃のタルトとか食べたかったけど、そういうお店が見つからなかったのはちょっと残念でした。

本日の走行距離:184.9km
本日の燃費:29.4km/L 都内走った割には燃費がよかったです。


みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

ビッグスクーターのある生活-Tシャツ