午前11時、所用で出かけていた私にラークさんから電話がありました。
「いすみの源氏食堂に行くけど、Lightwaverさんの庭を通るので声を掛けない訳にはいかないんで」とランチのお誘いでした。
時は既に11時過ぎ。急いで所用を済ませて戻っても11時半は過ぎます。
そこから支度して大原まで急いで行っても13時は回るでしょう。泣く泣く断念してラークさんにLineで伝えました。
とは言え、午後少しくらいはバイクに乗りたいので、ちょっと気になるお店に出かけました。
成田の住宅地の中(表通りではなく本当に中)に、ウィーンで修行をした後、各地を転々と修行して来たパティシエがやっている老舗洋菓子屋さんがあるらしいのです。
外装工事中ですが(笑)フレンドリーさんです。
ケーキは300円前後とリーズナブルですが、結構小さめです。
初老のオーナーの応対がものすごく丁寧です。慇懃ではなく、本当にハートフルで丁寧。ケーキを注文して会計する間の数回のやり取りでほんわかした気持ちになれる程です。
イートインもあるのですが、今日はカミさんもいるのでテイクアウトしました。
ミルフィーユです。これならバイクで持って帰っても崩れないという判断でした。
バターの風味がしっかりするパイが濃厚で、小さくても満足できる一品です。
外側にアーモンドスライスをまぶしてあったり、ベリーの上にビターチョコレートが乗っていたりと手間を惜しんでいません。
味の方も強烈な個性を主張する物はないのですが、王道の美味しさでした。
話は前後するのですがフレンドリーさんからの帰り、使い慣れた道ではなく、初めての道を選んで適当に走っていたら麻賀多神社に出ました。
せっかくですので、参拝して、関東一の大杉にご挨拶。パワーを分けてもらいました。
帰って来てリアタイヤを確認したら、前回確認してから1ヶ月、遠出もしてないので数百kmですが、もう溝がない!?
このタイヤ、本当にライフ短過ぎだわ。
みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。