またもランチ難民になりかけた | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

今日は自宅で仕事なのでランチはご近所で済ませたいけど、せっかくなら美味しいものを食べたい。

ということで、本マグロのカマ煮を食べようと久しぶりに「まぐろ屋」さんにやってきました。
まぐろ屋
が、昨日から正月休みに入ってました…orz

この近くと言えば、卵かけご飯の「たまごや とよまる」さんが一番近いけど、もう少しちゃんとした物が食べたい。

あとはつけ麺の「二升屋」さんか、うどんの「しょうねや」さん。いずれも行列必至のお店ですからパスだなぁ。

ちょっとだけ足を伸ばせば「大漁」さんもあるけど、大盛り系はいらないし。。。

自宅の方に戻りながら次の候補を考え、ひさしぶりに「味喜食堂」さんでモツ煮を食べる事にしました。
味喜食堂

1人なのでテーブル席には目もくれず、カウンターに座るや否やモツ煮を注文します。

\じゃんっ!/
モツ煮定食

モツ煮定食650円! ご飯の盛りもちょっとだけ多めが嬉しい。甘めの味噌味で、永井食堂のピリ辛系とは違いますが、私はこの味喜食堂の方が好みです。

さらに\どんっ!/
モツ煮

もつ自体は永井食堂と違って小さめにカットされていますが、一緒に煮込まれている他の具材とのバランスが良いのです。

なんと言ってもとろけそうな牛蒡。スープがしっかりしみ込んでますので、この牛蒡の有る無しでモツ煮自体の味わいが変わると言っていいくらいの良い仕事をしています。

さらにコンニャク。ふつうならちょっとしたアクセントなんでしょうが、ここのコンニャクはおそらく凍みコンニャク。

普通のコンニャクの臭みがなく、さらに歯ごたえが増しつつ、気泡がスープを持ち上げるのでこれまた美味い。

もちろん主役のモツは柔らかく煮込まれていて、アクやエグみなどは丁寧に除かれており、味は濃い目なのにも関わらずスープは飲める味付け。

白飯の上に乗っけてかき混ぜて食べてもまた美味い。

富里方面に起こしの際は是非。


みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ