世にも奇妙な商店街の奥にある店 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

昨年「きたなトラン 春の房総 麺SP」で紹介された美味い中華屋さんがあると聞いて、出かけました。久しぶりに南に向かって走ります。いつもの高滝湖~
高滝湖


を経由して、久留里に到着~。
久留里駅前通り


久留里と言えばいつもは蕎麦の「藤美」さんですが、本日は中華。「喜楽飯店」さんです。みゆき通商店街という商店街の奥にあるそうですが・・・。
\どんっ!/
みゆき通商店街


看板の上に取材時の写真が貼ってありますね。看板の文字が読めねぇよw
喜楽飯店の看板


商店街の中に突入~。きたなシュラン系の店には何件か行ったことありますけど、大抵は古いだけなんですけど、寂れてるってのは初めてです。
シャッター通り


「喜楽飯店」さん到着~。おぉっ、店の中は人いっぱいです。こりゃ写真とれんな。
喜楽飯店


とりあえず、名物の担々麺(730円)と、それだけじゃ足りないので餃子(450円)を注文~
\どんっ!/
担々麺


スープを一口。胡麻がたっぷり入ってるので、マイルド。辛いのが苦手な人でも食べられそう。さらに麺は卵の入った細縮れ麺。麺自体が甘みがあるんですけど、スープや具と絡んで美味い。具はミンチ肉に合わせて細かく微塵切りになってます。これは良いですよ。変なチャーシューの煮汁をお湯で薄めたヤツとか、ラー油かけりゃいいってもんじゃないだろうって言う様な名物麺よりずっと料理してます。
細縮れ麺が具とスープに絡む


餃子~。これはちょっと小降りだなぁ。美味いけど、450円って値段を考えるとちょっとコスパ悪いですねぇ。石崎ぎょうざなら15個喰えます。
餃子


いやぁ、美味かったし、面白かったですね。餃子はちょっとアレでしたけど、担々麺は素晴しかった。聞く所によると炒飯が絶品だとか。今度はそれもチャレンジしてみたいなぁ。

久留里って、ほとんど通過するだけの場所ですけど、こんなタイ料理屋さんがあったり、持ち帰り専門の鮨屋さんがあったり、結構面白そうですね。近いので気が向いたら散策に来ようっと。
たいこくどう



最後までよんでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ