ちょこっとバイクをリフレッシュ? | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

駆動系の不調を星野さんに相談したところ、開けてみないとわからないけども、すり減ったプーリーの段差でベルトにヒビが入った可能性もあるので、ツーリングは控えてくれとの仰せがありました。

ブレーキディスクも交換しなきゃならないし、予定外の出費ですが、5年も乗ってりゃしょうがないかなぁ。ということで今日は自宅で工作タイムです。

暖かくなってきたのでヘルメットをジェットヘルに戻すとして、前から気になっていたのがシールドとヘルメットとの隙間。端の方が少し広いので高速では涙がでることもあるんですよねぇ。

ということで、その対策です。用意したのこちら。雨戸なんかの隙間を塞ぐクッション付きの防水テープです。
防水テープ


こいつを隙間の大きな所に貼ってやります。
ヘルメットに貼ったところ


シールドをはめたら、シールドが浮く。おかしいなと思って良くみたら、片方のシールドのツメが折れてました。そりゃすきま風も増えるわなぁ。買い替えなきゃ。バネマツさんもご一緒にどうですか? 2人で買えば送料無料ですよ~
シールドの爪が折れていた


続いて先日作った自作シールをカッティング。古いシールと貼り替えましょう。
自作シールを切り抜き


先週雨の中を走ったのでしっかり洗車します。
洗車


これが古いシール。近くで見るとかなり色あせてますよね。
古くなったシール


シールを剥がして、脱脂して、新しいシールを貼ります。こうやって見ると一目瞭然ですね。
新しく貼り替えたシール


反対側も貼り替えましょう。左側なんか、シールの端がめくれてきてました。
左側の古いシール


ほら奇麗。
右側もシールを貼り替えた


Let's ride BOSO と OBSC のフレアパターン、それぞれ左右1セットずつ余ってますので、ご希望の方はご連絡くださいね。次回お会いした時にお渡ししますので。


最後までよんでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ