無駄に一周してきちゃった(=⌒▽⌒=) | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

4連休も今日が最後。
やっと夕方まで自由に時間が使える事になったので、
11時半頃、ふらっと出かけました。まずはランチ。

茂原に行こうかなと思ったんですが、ガッツリ食べたい気分でもないし、
その後やりたいこともあったので、東金自動車道山田IC近くに看板が気になる
店ができたので突撃しました。
$ビッグスクーターのある生活-麦匠看板


このあたりによくある古民家を利用したパン屋さん「麦匠」さんです。
$ビッグスクーターのある生活-麦匠建物


あれっ? 月曜日休み? あちゃぁ~
$ビッグスクーターのある生活-麦匠入り口


しょうがない、計画を実行すべくR126に出て、近くの山田ICではなく、
ひとつ先の中野ICに向かいます。
$ビッグスクーターのある生活-中野ICへ


ちなみに、この写真は一度使ってすぐに緩むので使ってなかった
ハンドル等にマウントできる雲台の取り付け方法を変えて、
カミさんのコンデジで撮影したものです。高速の風圧でも平気でした。

中野IC。
$ビッグスクーターのある生活-中野IC

東京方面へ向かいます。
$ビッグスクーターのある生活-東京方面へ

う~ん、撮影するタイミングが早すぎて看板が遠いなぁ。

東金自動車道に入ってすぐ2km程で野呂PAがあります。
$ビッグスクーターのある生活-野呂PAへ


野呂PA。ここは千産千消と称して千葉県の特産品を出しているPAです。
$ビッグスクーターのある生活-野呂PA


ということで鰯の丸干し定食600円!鰯が丸々太っていて美味し!
$ビッグスクーターのある生活-鰯の丸干し定食


そのまま東金自動車道を東進。千葉東JCTから館山自動車道へ入ります。
$ビッグスクーターのある生活-千葉東JCT


この辺りは平野部で視界が開けてるんですよねぇ。
今日は風が強くみるみる燃費が悪化します。
$ビッグスクーターのある生活-館山自動車道


野呂を出て30分くらい走ったでしょうか。市原SAに入りましょう。
$ビッグスクーターのある生活-市原SAへ


市原SAではデザートのピーナッツソフト260円をいただきます。
$ビッグスクーターのある生活-ピーナッツソフト


ここのピーナッツソフトはナッツの粒が入っていますが、
ソフトクリーム自体のピーナッツの味は強くないです。
個人的には木村ピーナッツの方に軍配かな。

さて、さらに南下します。海ほたる入れませんってw
$ビッグスクーターのある生活-海ほたる入場規制中


木更津JCTに来ました。
$ビッグスクーターのある生活-木更津JCT


茂原・川崎方面へ。
$ビッグスクーターのある生活-茂原、川崎方面へ


そして茂原方面。
そう、この前開通した圏央道を走ってみようという企画です。
$ビッグスクーターのある生活-茂原方面へ


木更津東までは前に海ほたるに行った時に走ったんですよね。
$ビッグスクーターのある生活-木更津東IC


その先は対面通行です。路面は最高なんだけどねぇ。
$ビッグスクーターのある生活-ここから対面通行


とにかくトンネルが多いですねぇ。
$ビッグスクーターのある生活-トンネルが多い


次のPAは野呂?(笑)
$ビッグスクーターのある生活-次のPAは野呂までなしの看板


写真は撮れなかったんですが、高滝ダムの前を高架で通るので、
真っ正面からダムが見えるという珍しい光景を見る事ができます。
木更津行きの方がよく見えるでしょうね。

そこを過ぎると上り坂になり、 頂上には高滝PAがありますが、今だ工事中。
高滝PA内は重機だらけで建物が見えなかったので、完成は当分先でしょうね。
$ビッグスクーターのある生活-高滝PAは工事中


その後ICがあって、すぐにトンネルになり、これがむちゃくちゃ長い。
トンネルの場所は、笠森鶴舞自然公園の真下らしいのですが、
何度も近くを通っていたのにこんな大規模な工事があったのは知りませんでした。

トンネルを抜けてしばらく走ると、茂原長南ICが見えます。
これが大きなICでとても対面通行の高速のICとは思えない。
ちょっとSFチックですよ。

そのあともずっと山の中を走り、いつの間にか茂原北を過ぎます。

そうすると右手に大網の街が見えてくるのですが、
それまで山や畑しか無い所を走っていた事もあって、
マンションやジャスコなどの大きな建造物が目に入り、
名古屋クラスの地方都市かと錯覚してしまいます。

大網の市街地が見えたらすぐに東金JCTです。
$ビッグスクーターのある生活-東金ジャンクションへ


ここは東京方面、東金自動車道に入ります。
$ビッグスクーターのある生活-東京方面へ


ほどなく昼飯を食べた野呂PAが見えて来ます。
$ビッグスクーターのある生活-野呂PAへ


市原SAを出てからほぼ1時間ですね。
$ビッグスクーターのある生活-野呂PA


一息ついたら出発。500m先の高田ICにむかいます。
$ビッグスクーターのある生活-高田出口へ


高田IC。てか、出口ですね。
$ビッグスクーターのある生活-高田IC


ETC料金は50円(笑)。
$ビッグスクーターのある生活-ETC料金50円


これが狙いで間にPAのある最短区間を選んで、中野から乗ったんです。
1周約116kmかな? 100km/hを超えない燃費運転で、食事と休憩を入れて約2時間。
久々にバカバカしい事をやりました。結構楽しかったなw

今度はPAのない中野~山田で逆回りをしてみようかな?
多分、日をまたいだりしない限り50円で行けると思うんだけどなぁ。


本日の走行距離:約144km
本日の燃費:約29.0km/L 後半風が弱くなって伸びましたね。
それでもエアフィルターをノーマルに戻して2km/L程悪化してるように感じます。

皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ