冬準備 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

昨日、薄い革1枚のグローブだと日中でも手がかじかむようになりました。
来週には富士山の金運神社に参拝に行く予定なので、
ハンドルカバーを装着して冬準備をしましょう。

そして今年は新兵器の投入。昨日、帰りにホームセンターで買ったアレです。

\じゃん/
$ビッグスクーターのある生活-ちくわスポンジ

スポンジカバー、通称ちくわスポンジです。
ハンドルカバーをつけようが、グリップヒーターをつけようが(付いてないけど)、
レバーから伝わってくる冷えには対処できません。

こいつはそのレバーから伝わってくる冷気をシャットアウトしてくれます。

バイク用品店に行けば専用のものもあるのですが、あれは薄い。
これは厚みもあるので冷え知らずですし、なにより1個68円!

見た目はちょっとアレですが、ハンカバで見えないし(笑)

装着には洗剤水をレバーにつけて滑らせるのですが、
面倒なのでなんも考えずにシリコンスプレーを使いました。
$ビッグスクーターのある生活-シリコンスプレー


取り付けたところ。
$ビッグスクーターのある生活-装着した所


結論から言うとシリコンスプレーは失敗かも。

洗剤水なら乾いたらスポンジはレバーに密着するんですが、
シリコンスプレーだとずっと潤滑してくれるので、スポンジがくるくる回ります。

まぁ、レバーを握る時に指先を滑らせてたのが、
スポンジをつけるとできなくなるので、
スポンジが回ってその替わりをすると思えばいいのですが。。。

個人的には洗剤水で装着して、レバーの遊びをスポンジの厚みのぶんだけ
大きくした方が使いやすいとは思います。

ま、今日、3時間ほど走って、特に不満はなかったから、
無理に拭き取ろうとは思いませんけどね。

あとは暇な時に追い充電しておけばいいかな。



みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ