私の愛車はご存知の様にフルカバードのスクーターなんで、
幸いな事に目立った所に錆はありません。
(フロントフォークのインナーチューブとか、目立たない所にはあるのですが)
が、この前シーズンなんで引っぱりだしたメッシュの革ジャンの
襟スナップの内側がサビだらけでした。
ったく、直接肌が触れる部分はステン使えよなぁ・・・orz
ということで、錆び落としをしなければなりませんね。
錆落としはいろんなシーンで使えますので、
下手な専用ケミカルを使うより確実に奇麗に落ちる方法を発表します。
使うのは
スプレー式の潤滑剤とスチールウールです。
写真はナスカルブですが、CR551でもなんでもOKですよ。
ナスカルブを選んだのは金属に対する浸透性があるので、
錆落としした後の防錆効果を期待してのことです。
この潤滑剤をスチールウールに軽~くスプレーします。
この潤滑剤で湿った部分で錆びた所を優しく擦るだけです。
軽~く、優しく、けっして力を入れずに擦ってください。
そしたらあら不思議、錆が落ちちゃいました~!
メッキの部分にも使えますよ~。
力を入れるとキズになって余計に錆びやすくなりますから、
力を入れずにしつこい位何十回も擦ってくださいね。
錆が落ちたらワックスを塗ったり防錆処理をしておきましょう。
私の場合、革ジャンなので、革用の防水スプレーをしつこくかけておきました。
ちなみに防水スプレーは絶対屋外で使用してくださいね。
出来ればマスク着用でスプレー中は息を吸わない様に。
間違えて吸い込んだら大変なことになりますからね!
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。