今年は甲斐の国!日本三大桜へいざ出陣♪ツーに参加 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

15日は前日の雨で順延されたバビさん企画の
「今年は甲斐の国!日本三大桜へいざ出陣♪」に参加しました。

待ち合わせは談合坂SAに午前9時!
談合坂って山梨県なんですよねぇ。
集合場所までがすでにツーリング(笑)

カミさんを起こさない様に、途中で朝食を取る事にして
朝6時過ぎに出発~。気温5℃の割には暖かかったです。
$ビッグスクーターのある生活-出発時のメーター


どこかのSAで朝食と考えていたのですが、
千葉県内だと高速にのってすぐだし、都内に入っちゃうと
小さなPAくらいしかないので、結局中央道の石川PAまで来ちゃいました。

と、バイクを止めると私の横に見慣れたTMAXが・・・。
スキンヘッドさんの登場です。
$ビッグスクーターのある生活-石川PA


スキンヘッドさんは、いつも集合場所の少し手前で
のんびりコーヒーを飲んでから来るのが習慣ですので、
タイミングが合った様です。
カミさんにお土産を頂戴しました。アザースッ!

朝飯を食ってしばし談笑、中央道に入って気温が下がったので、
インナーダウンとチャプッスを身にまとい出発。

ゆっくりと談合坂に向かいました。
既に渋滞がはじまってましたねぇ~。

8時半になる前に談合坂に到着。先にガソリンを入れておきました。
もう既に皆さんかなり集まっています。
$ビッグスクーターのある生活-談合坂SA


ローソン韮崎IC店で集合することにして、高速はフリー走行。
飛ばすとみるみる燃費が悪化しますねぇ(苦笑)。

それにしてもラークさんのスカブの速い事速い事。
120kmからの伸びが全然違います。今度星野さんに相談しようっと。

9時半頃に韮崎に到着~。
お久しぶりのジンさん、ビリケンさんがここで合流です。

暖かくなったので先ほど着込んだ防寒着を脱ぎ、例によってご挨拶。
ここからは地元のジンさんの先導で隊列を組んでスタートです。
$ビッグスクーターのある生活-韮沢ローソンで集合


最初に向かったのが「わに塚の桜」
この桜は山を背に畑の中に立つ樹齢300年の大桜です。
少し背景が入った方がこの桜の良さが際立つと思うので・・・
\どんっ!/
$ビッグスクーターのある生活-わに塚の桜


花は一般的なソメイヨシノよりも小さく、
完全に開ききらず、ラッパの様なカタチをしています。
$ビッグスクーターのある生活-花弁のアップ


次はもう本日のメイン「神代桜」です。
「神代桜」のある「実相寺」付近の駐輪場にバイクを停め、
順路に従って寺の正門へ向かいます。

途中、花畑越しに寺の様子が見えるのでパチリ。
まさしく桜の寺、色とりどりの桜が咲き誇ってます。
こういうのは有名桜の子供だそうですね。

$ビッグスクーターのある生活-実相寺


この付近に「神代桜」があるそうですが、どれ?
$ビッグスクーターのある生活-神代桜付近


正門を潜って参道へ。
おぉ、色が違うだけではく、枝垂桜など姿の異なる樹木も!
立派な樹木は有名桜の桜の子供だったりします。
$ビッグスクーターのある生活-参道の並木


そして・・・
\どんっ!/
$ビッグスクーターのある生活-神代桜


『神代桜』です~。幹が折れてしまっているのがとても残念なのですが、
樹齢2000年の老木にしては、沢山の花が咲いてますねぇ。
一般的なソメイヨシノが寿命60年と言われるので、驚く程の長寿ですね。

神代桜をバックにジンさんに教えていただいた桜ソフト。
ほんのりと桜のフレーバーがいい香りです。
$ビッグスクーターのある生活-桜ソフト


さて、このあとはお楽しみのランチタイムですが、
このつづきはまた明日。

最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ