AI × 共感ライティングで

「私らしい働き方」を叶える!

 

 アラフィフ女性のWeb集客コーチ

 

小竹えみです。

 

▶自己紹介はこちら◀

 

 

AIで眠れる才能を呼び覚まし、

アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨


年間5000万円以上の売上を生み出す

プロモーションに携わるライターが、

 

AIを活用した共感集客で

あなたらしさで「選ばれる」

未来を叶えます🌈

 

 

 

 

AIが「苦手なまま」終わっちゃうのは、超・超・超もったいない

 

 

「AIって便利そうだけど、
 なんだか難しそうで…」

「周りは使いこなしてるみたいだけど、
 私はついていけないかも…」

「一度チャレンジしてみたけど、
 思ったようにできなくて挫折しました」



そんな声、ほんっとうに多い🙄









つい先日もね
LINE読者さんから

こんな感想をもらったんです👇


「私は、あなたのように

 AIを楽しめてないです。
 

 誤字や文の流れを整えてくれるのは

 ありがたいけど、
 

 “楽しい”とまでは

 感じられなくて…」



・・・

その気持ちめっちゃ、

 

わかる〜〜!!



私も使い始めた頃は

「プロンプトってなに?」

「全然思ったとおりの答えが
 出てこないんですけど…」


って、試行錯誤の繰り返しで…もやもや



「これ本当に使えるようになるの?」

「若い子しか使いこなせないんじゃねぇの?」

って疑心暗鬼のかたまりだったから😅



きっとはじめは
誰だってそうなんですよ指差し









でもね、
このまま「苦手なまま」終わっちゃうのは、

超・超・超もったい!!!



なぜかというと、

AI使うのって
「才能がある人だけの特権」

じゃないし

ましてや

AIは

「情報強者や若者だけが

 使いこなせるツール」
でもないんです。



むしろ、

「時間がない」

「発信が苦手」

「何を書いたらいいか分からない」




そんな人こそ、

AIを使ったら人生変わる


そう言い切れるくらいの

神ツールなんです✨




たとえば私は今、

ライター業に加えて
InstagramやTikTok、
アメブロにLINE配信、

おまけに電子書籍の構想まで…



以前だったら

「自分には絶対にムリ!!」

ってパニックになってたはずのことが、

AIの力を借りながら、
サクサクと進んでいます。





 

 

 

 

でもね、もう一度言いますよ!



最初は私もぜんぜん
使いこなせなかったんです。

(いや、堂々と言うことじゃないけどw)


うまく指示できなかったり、
変な答えが返ってきて落ち込んだり、

「やっぱり私にはムリかも」

って思ったことも何度もありました。



そんなときに

 

AIとのつきあい方の

ちょっとしたコツを知って

試してみたところ

 

 

どんどんAIが

 

頼れるビジネスパートナー

 

になっていき…

 



AIって占いもできるらしいよ

って小耳にはさんで…



「じゃあ、ちょっと遊んでみようかな」

って思ってからは、


雑談してみたり、

占いをお願いしてみたり…
 

自分の悩みを、
友だちに話すみたいに聞いてみたり…

と、使っているうちに、

 

AIとのおつき合いが
びっくりするくらい
楽しくなってきちゃったんです(笑)

 

 

 







よく

 

「AIの正しい使い方が分からない」

 

って声も聞くのですが😓

 

 

 

AIって、
「正解の使い方」を
知らないとダメなんじゃなくて、

「自分なりの向き合い方」を
見つけた方が圧倒的にうまく使えます。





完璧じゃなくてもいいし

うまく使いこなせなくたっていいんです。


最初から完璧に使える人なんて

いないんだから!

 


でも、実際に触れて
色々と試してみる
ことだけは
やめないでほしいな~

と思っています。




私がこれまでサポートしてきた
生徒さんたちも、

最初は

「全然上手く使えないんです」

「なにを聞いたらいいか分からくて」

って言ってたのに…



AIとのつきあい方の
ちょっとしたコツをつかんだことで、

「AIと一緒にダイエットしてます」

「どんどんアイデアが湧いてきます(笑)」

こんなふうに自分なりの
使い方を楽しんでいます。



これからの時代、
AIを味方につけた人から

圧倒的に「時短しながら伝わる発信」が
できるようになりますよ😊





私のLINEでは、
そんな「AIとの距離」を縮めるための特典を
【無料でプレゼント】しています🎁

気になる方は、
こちらから受け取ってくださいね😉
 

 

 

👇公式LINEで今すぐ受け取る👇

 

 

あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

AI × 共感ライティングで

「私らしい働き方」を叶える!

 

 アラフィフ女性のWeb集客コーチ

 

小竹えみです。

 

▶自己紹介はこちら◀

 

 

AIで眠れる才能を呼び覚まし、

アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨


年間5000万円以上の売上を生み出す

プロモーションに携わるライターが、

 

AIを活用した共感集客で

あなたらしさで「選ばれる」

未来を叶えます🌈

 

 

 

 

ブログが「読まれる」人と「流される」人のたったひとつの違い!

 

 

ブログをがんばって更新してるのに…


いいねも少ないし、コメントもこない。


当然LINE登録だって

あるわけがなく😢



「私のブログって

 誰にも読まれてない気がする」

って思ったことありませんか?





 

 

 

 

一方で、内容だって

自分の書いていることと

それほどは変わらないし、

デザインだって特別じゃないのに
なぜか人が集まるブログもある。




この違いって

なんだと思いますか?



ちなみにですが…



文章のうまさとか

情報不足とか

じゃありません🙄




私もブログを書き始めた頃は、

「もっと上手に書かないと…」

「もっと役立つ情報を詰め込まなきゃ…」


って、ノウハウを求めることに
必死になっていました。


でも、反応はイマイチ。


逆に、ちょっと気を抜いて
「今日はこんなことがあって…」と

素直に書いた記事のほうが
なぜかコメントやLINEの反応が増える。



え?なんで??

 

ってなりますよね😅









そこからいろいろ研究したり、
メンターから学んだりして
ようやく腑に落ちたことがあります💡



それは……



「自分のために書いているか?」
 
それとも

 「相手のために書いているか?」

の違いだってこと指差し




たとえば…

✖ 自分の思ったことをそのまま書く

✖ 今日あったことを日記のように書く

✖ ノウハウだけを並べる



これだけじゃ、読者さんは
自分ごとに感じられないから

 

「へ~!あっそう…」

 

で終わっちゃうんですよね。


でも、

◎相手がつまずいていることに共感しながら

◎ 「こんなふうに考えたらラクになるよ」って伝えて

◎読み終わったあと、心がふっと軽くなる



そんなブログは、たとえ短くても
ちゃんと読まれるし、記憶に残るんです。









つまり、
「読まれるブログ」と「流されるブログ」の
たったひとつの違いは、

読者さんの心に

寄り添っているかどうか💡


この視点を持っているだけで、
発信はガラッと変わります。




でもって「実は🤫」の話なんだけど、

 

この視点をAIに教えてあげるだけでも
びっくりするくらい

「伝わる文章」

発信できるように
なったりもします✨✨



え…

 

でも…

 

AIにどうやって伝えればいいの?



そう思ったあなたのために…

 

私が実際に使っている
AIへの魔法の指示(プロンプト)を、
無料でプレゼントしています🎁


たった5つのポイントを覚えるだけで、
AIが“あなたらしい言葉”で
発信を助けてくれるようになりますよ😊


🎁無料で受け取れるので、
 まだの方はこちらから

 

👇公式LINEで今すぐ受け取る👇

 

 

あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

AI × 共感ライティングで

「私らしい働き方」を叶える!

 

 アラフィフ女性のWeb集客コーチ

 

小竹えみです。

 

▶自己紹介はこちら◀

 

 

AIで眠れる才能を呼び覚まし、

アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨


年間5000万円以上の売上を生み出す

プロモーションに携わるライターが、

 

AIを活用した共感集客で

あなたらしさで「選ばれる」

未来を叶えます🌈

 

 

 

 

がんばってるのにうまくいかないそんな日だってあるよね

 

 

今日はがんばる!!
(キリっっ)

 

 

って朝からちゃんと起きて
やることリストも書いたのに

気づいたら…


なぜか予定どおりには
全然進んでない


そんな日ってありませんか?😅









やる気がないわけではないんだけど

頭が働かない

気持ちがついてこない



「今日こそブログ書こう」

「インスタ用の動画を撮って、
 LINE発信もしたい」

そんなふうに
「やる気」だけはあるのに


画面の前でフリーズして、
いつの間にかスマホを手にして

ふと我に返ったら


「え!?もうお昼なの?」

あるあるすぎて笑えてきますよね(笑)
 

 

 

いや、笑えませんけど…

って声もきこえそう😁









でもね
実はそんな日って、

誰にでもあるんです。



SNSでバリバリ発信してる人だって
キラキラ見えるあの人だって

実は、見えないところで
止まってたりする。



だからこそ、
自分だけ取り残されてる気がしても

「私だけがダメなんだ」

って思わなくても

大丈夫だったりします。

 

 



特に、まじめな人ほど
「もっとがんばらなきゃ」って
自分を追い込みがちなんだけど



でもそれって、
無意識に自分で自分を

がんじがらめにしちゃってるから



逆に

 

発信のネタも浮かばないし
 

どんどん自信だってなくなっちゃう…




私も何度もこの

自分が悪いんだムーブ

ハマったことがあります悲しい




image
 

 

 

 

でも、自分を全肯定できるようになって
気づいたことは、

がんばってるのにうまくいかない日は、

あなた自身が発している


「休みなさい」のサイン

 

だってこと。


いったん立ち止まって
深呼吸が必要なんだなって。


そして、
自分にこう言ってあげる日なんです。

「よくがんばってるよね」って。




私はそんな日は、
無理してがんばろうとはせずに

📱スマホで心ゆくまで
 マンガを読んだり

🛋ソファでゴロゴロしたり

🍵お気に入りの紅茶を淹れて
 ぼーっとしたり

 

🍰大好きなスイーツで癒されたり

 

自分を甘やかしてあげることに

決めています。

 

 

 

 

image





それでも

「ちょっとだけ浮上したいな…」

と思えたら、


ChatGPTに

「今日、やる気が出ない私に
 優しい言葉をかけて」

なんて声をかけてみたりもね😉


これ、意外と泣けるほど効くので

オススメですよ(笑)




やる気が出ない日


うまくいかない日

そんな日もあっていい。



だって、

 

人間だもの(笑)

 

 

 

がんばれないときに、
無理して

もっとがんばろうとするのって

実は逆効果。



がんばってる自分を
受け入れてあげることこそが、

次の行動のエネルギー

になってくれるから。




もし、そんな気持ちになったときは
AIに気軽に頼ってみてくださいね。



私のLINEでは、

「思うように書けない」

「発信がつらい」

そんなあなたが
ちょっと笑顔になれるような
ヒントをお届けしています🌿


がんばりすぎるあなたが、
少しだけラクになるヒント、
受け取ってくださいね

 

 

👇公式LINEで今すぐ受け取る👇

 

 

あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

AI × 共感ライティングで

「私らしい働き方」を叶える!

 

 アラフィフ女性のWeb集客コーチ

 

小竹えみです。

 

▶自己紹介はこちら◀

 

 

AIで眠れる才能を呼び覚まし、

アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨


年間5000万円以上の売上を生み出す

プロモーションに携わるライターが、

 

AIを活用した共感集客で

あなたらしさで「選ばれる」

未来を叶えます🌈

 

 

 

 

「AIで書くのはズルい?」そのモヤモヤ今日で手放しません?

 

 

「AIが書いてくれるなら
 ラクなんだろうけど…」

「でもそれって、
 自分の言葉じゃない気がする」

「ちょっとズルしてるみたいで
 気が引ける…」


そんな

モヤモヤ

感じたことありませんか?









実際に私のLINEにも、
とてもマジメで一生懸命な方から
こんな相談がありました。
(マジメで一生懸命な人ほど陥りやすいよ)


「本当はAI使ってみたいんです。
 でも、自分で書いてないって思うと、
 なんだか罪悪感があって…」

これ、めっちゃわかります。


私も最初は、まったく同じでした。


なぜなら、マジメで一生懸命だから(爆)

って冗談は置いといておいで



でも、最初は本当にね


「これは私の文章と言っていいのか?」

「こんなにあっという間に
 書けちゃていいの?」

「なんズルしてるんじゃない?」

って思っていました!









でもね指差し


じゃあ、私が今までやってきたことが
全部自分の力でやってきたのか?

っていうと
決してそうじゃないんですよね。



たとえば、

🍀知識を得るために読んだ本

🍀メンターの講座で学んだこと

🍀ネットの中から得た知識

🍀書いたものを添削してもらった経験


どれも、自分以外の

誰かの力を借りた

ものなんですよね。


AIもそれと同じ。



ただ形が違うだけで、


あなたの想いや考えを、
伝わりやすく整えてくれる存在


なんです。




しかも、AIって
私たちが思ってもいないようなことを

勝手に書いてくれてる
わけじゃありませんよね。


「どんな気持ちを込めたいか」

「誰に届けたいか」

「どんな雰囲気で伝えたいか」


全部、私たち自身が
決めているはずです。










つまり、AIにお願いして
文章を書いてもらうってことは、

あなたの中にある言葉を、
表に出すサポートを
してもらっているだけ。



それって、ズルどころか、
むしろ


想いを伝えるための努力

だと思いませんか?



実際、私自身も
ChatGPTを活用するようになってから、

「思考の幅が広がったな」

「まさにそれが言いたかった」

「わかりやすくまとめてくれて
 ありがとう」

の連続です。



それは、AIが私の想いを
ちゃんと文章という形にしてくれたからこそ
感じることができるものですよね!




image
 

 

 

 

だから私は、

AIに書いてもらってもいい

むしろ、書いてもらおう


と、思うようになりました。



でも、その中には


自分の想いだけは、

ちゃんと込める

 

ことが絶対条件。



なぜなら
それが、いちばんラクで、
いちばん伝わるやり方だから上差し



どう形にしていいのか分からず

発信が止まってしまうくらいなら…


書けない自分を責めて
苦しくなるくらいなら…



AIの力を借りてでも、
まずは言葉にしてみることから
始めてみませんか?



それで誰かの心が

ふっと軽くなったなら、


それはもう、
あなた自身のチカラですよ✨





「でも、AIに
 どうお願いしたらいいのか分からない…」

「そもそも、何から始めればいいの?」

そんな方のために、
私が実際に使っている

「AIに伝わる5つの神指示テンプレ」 を、
LINEでプレゼントしています🎁


無料で受け取れるので、
まだ受け取っていない方はこちらから

 

👇公式LINEで今すぐ受け取る👇

 

 

あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

AI × 共感ライティングで

「私らしい働き方」を叶える!

 

 アラフィフ女性のWeb集客コーチ

 

小竹えみです。

 

▶自己紹介はこちら◀

 

 

AIで眠れる才能を呼び覚まし、

アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨


年間5000万円以上の売上を生み出す

プロモーションに携わるライターが、

 

AIを活用した共感集客で

あなたらしさで「選ばれる」

未来を叶えます🌈

 

 

 

 

「これぞ神回答!」ChatGPT珍回答選手権(笑)

 

 

ChatGPTって、便利すぎて…


もはや

「使う前って

 どうやって仕事していたっけ?」

レベル✨✨




でもたまにね😅

 



「え?どうした??」

って全力で突っ込みたくなる回答が
返ってくること、ありませんか?🤣









今日は、そんな珍回答たちを


【わたし的・珍回答選手権】

としてご紹介したいと思います(パフパフ~)



AIって融通きかなくて
マジメなツールってイメージ

強々だけど、

たま~に笑わせてくれる🤣🤣🤣



そんな余白があるからこそ、
楽しく使えるんですよね😊



ってことで


発表~~~









🥇第3位:「主婦の副業アイデアを教えて」


ChatGPTの回答:

「パンを売る」→「パンの耳を売る」
→「パンの耳アートを販売する」


いや、パンの耳のポテンシャルおいで



パンの耳にそんなに可能性あるん!?


時代はSDGsとはいえ、
パン耳じゃあ副業できんだろ🤣


それよりも何よりも


「パンの耳アート」って何さ?



ツッコミどころ満載の
まさに珍回答でした。









🥈第2位:「今日のやる気スイッチを押してください」


ChatGPTの回答:

「…スイッチオン!
 (と口に出して言ってみてください)」


え、まさかのセルフ式😂

自分で入れるパターンなん?



こういう時って

もっとなにかこうさぁ

✅やる気が出る言葉とか

✅励ましの言葉とか

かけてくれるもんじゃないの?


「はい、あなた自身の声で言ってくださいね
 せーの」

とまで言われたときは
思わずふき出しちゃいました🤣🤣🤣



でも…

言ってみたら、
なぜかやる気出た


から、ふっしぎ~(笑)
(ちゃんと実行してみるタイプw)









🥇第1位:「ショックなことがあって落ち込んでます」


ChatGPTの回答:

「あなたは、
 あなたが思ってるよりもすごい」

「まずは”落ちこむのは当然のこと”と
 自分に優しくしてあげてください」

「つらい時に無理して笑う必要も
 前向きになる必要もありません」



…え?


急に優しさMAXじゃん…!!😭


これだよ~これ。

これ、読んだ瞬間、
思わず泣きそうになりましたよ。


「AIに言ったってね…」って思ってたけど、
心にストンと入ってきたんです。



これぞ神回答✨


堂々の第1位です🥇




image
 

 

 

 

AIって、

「思い通りの回答が返ってこない」

なんてことも多々あるけど、

ちょっとズレてたり、
思わぬ言葉が出てきたりするのが
魅力でもあるなって思います。



そしてその中に、
ちゃんと「気づき」や「優しさ」が
ちゃんとあったりするから…。




ChatGPTを使ってみて感じるのは、


自分との対話ツール

 

にもなるということ。



・うまく書けないときも


・誰かに話を聞いてもらいたいときも


・ちょっと笑いたいときも

AIなら24時間文句も言わずに
つき合ってくれる。


そんな自分の分身のような
パートナーがいる。


それだけで、
なんだか前に進める気がしている

今日この頃です☺️



私のLINEでは、
そんな自分の分身となるような

ChatGPTを「育てるコツ」をまとめた
5大特典ををプレゼントしています


🎁無料で受け取れるので、
 まだ受け取っていない方はこちらから

 

👇公式LINEで今すぐ受け取る👇

 

 

あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ