売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング
書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。
起業初心者さんでも
在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
【売れる文章を書ける人】が使っている
「つかみ」の手法3選
もし、あなたが
「ブログから集客したい」
と心から思っているなら......。
最後まで読んでくれるはず♡
あなたは、こんな勘違いしてない?
私はしてたよ
貴重な時間を使って
書くブログなんだから
最後まで読んで欲しい
そこから売上につなげたい
これは、ブログを書いている私たちの
悲願ではあるんだけど
でも、悲しいかな
私たちが書いたブログを
最後まで読んでもらうためには
いくつかのキビシ~~イ
ハードルを超える必要がある!
(というか、お客さまに超えてもらう必要がある)
のが現実だよね。
ブログを開いてもらうまでにも
ブログタイトルやら記事タイトルやら
様々なハードルはあるけれど......。
それらを超えて
本文にたどり着いてもらった際に
第一のハードルとなるのが
「つかみ」
すなわち、ブログの書き出しの部分!
この「つかみ」でお客さまの
興味が惹けなかったら
一瞬で「読む価値なし」認定されて
即、離脱されちゃう
ってことで、今日は
オープニングでお客さまの心を
がっちりつかめる
「つかめるつかみ」のパターンを
3つお伝えしていくよ。
①あなたの読者に呼びかける
「あなたは、こんなことに
悩んでいませんか?」
「あなたは、こんな経験ありませんか?」
などなど、
伝えたいと思っている人に
直接、呼びかけるように
人は、当事者意識がないと
なかなか文章を最後まで読もうと
思ってはくれないから
冒頭で
「自分にとって有益な情報だ」
と、思ってもらうことが重要なの。
「皆さん」じゃなく「あなた」と
呼びかけるのがポイントだよ

②ブログを読むことによって得られるものを伝える
「もし、あなたが○○ならば......」



この記事を読めば、自分の悩みが
解決できるかも
ってお客さまに思ってもらうための
定番の書き出し。
例えば
「もし、あなたが文章の書き方で
悩んでいるなら
今日の記事を最後まで読んでみて!」
「今日は集客できるブログにするための
とっておきのヒミツをお伝えするよ!」
という文章の始まりって
「これを最後まで読めば
悩みの解決方法が分かるかも?」
「ヒミツって何?何?」
って期待値上がらない?
頭の中に「?」が浮かぶと
かならずその答えを知りたくなるのが
人間の性だから💦
③印象に残る言葉でインパクトを与える
「グリーンスムージーって、実は
ダイエットの敵だって知っていました?」
「ブログで集客したいなら
毎日、投稿するのをやめましょう」
「本気で集客したい人以外は
読まないでください」
例えば、こんな書き出しの
ブログがあったら
続きが気にならない?
冒頭に、衝撃的な新事実や
これまでお客さまが常識だと
思っていたことの逆の説を書くことで
お客さまは強い興味を
持ってくれるし
「読むな」って言われたら
読みたくなるのが
私たち人間の心理だよね

ただし、過剰にあおったり
事実と違うことを書くのはアウトだから
気をつけてね。
②ブログを読むことによって
得られるものを伝える
③印象に残る言葉でインパクトを与える
ブログの書き出しを
あいさつ文や近況報告なんかに
費やしちゃうのは
超絶もったいない🙅♀️
冒頭でお客さまの心をつかむことで
あなたが書いたブログが
最後まで読んでもらえる
確率がグンッって上がるから
今日お伝えした3つのテクニック
ぜひ、ためしてみてね

読まれる文章のコツを
という方は
こちらも参考にしてみて

↓ ↓
私のLINE公式アカウントでは
あなたがプロとして
発信していくのに役立つ
ノウハウの使い方や
成功マインドなど
ブログよりも濃い内容を
随時お届けしているよ!
今なら
シートを埋めるだけで
あなたが
「誰に」
「何を届ける専門家」
なのか
あなたのビジネスの土台が
明確になる
『SNS起業の始め方
ガイドブック』を
登録特典として
プレゼントしているから
SNS起業のことを
もっと知りたいという方は
今すぐ登録してね!
特典をリニューアル準備中だから
受け取れるのは今だけ
【期間限定】
3秒で簡単登録!今すぐ受けとる
ご質問や感想はLINEから
ひとつひとつ丁寧にお答えしています
さ・ら・に
『ブログのネタだしシート』も
一緒にプレゼントしているので
きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!
ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね
登録はこちらから(3秒で登録できます)
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回をお楽しみに~
あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますように