売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング
書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。
起業初心者さんでも
在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
そんなことを気にしてるから
集客できる記事が書けないのよ~
私がこんなこと書いちゃって
いいのかな?
もしかしたら間違ったこと言ってる
って思われてるかも
同業者さんにディスられたどうしよう
あれ? あの人の解釈と違ってる?
そんなこんなを気にして......。
1度は書いた文章を
何度も消しては書き直して
最終的になんとなくふんわりした
どこにでもあるような
ブログを書いていない?

ハッキリ言うよ!
自分の保身を考えて
曖昧に言いたいことを濁した
ブログなんて書いていたら
いつまでたっても
誰にも信用してもらえないんだよ~
だってそうじゃない?
例えば
あなたが体調不良で病院に
行ったとして
自信なさそうな若~い先生に
「たぶん風邪だと思うんですけどね~」
「この薬が効くって言われているので
出しておく感じで大丈夫ですかね?」
「でも効かない場合もあるそうなので
ちょっと様子みましょうか」
なんて言われたらどう?
「あなた医者ですよね?」
って思わない?
信用度ゼロでしょ?
若い先生ならなおさら
堂々としていて欲しいよね(笑)。

でも、えみさん
間違っていたらと思うと
言い切る自信がないんです。
って声が聞こえてきそうだけど![]()
うんうん分かるよ。
私もブログを書き始めた頃は
私みたいな初心者が......。
って思ってたから
自信なんかこれっぽっちもなくて
「~だと思います」
「~と言われています」
「~だそうです」
を連発してた~(笑)。
だから当然
集客もできなかったんだけど![]()

でもね、プロとして発信している以上
私たちの自信の有無にかかわらず
お客さまにとって
私たちはプロなの!
だからこそ、私たちはプロとして
お客さまに伝えたいことを
しっかりと
伝えていく必要があるんだけど......。
ここで忘れちゃいけないのが
あなたの目線は
どっちに向いてるのか?
ってこと。
私たちは本来、お客さまの
お悩みを解決すべく
お客さまに向けて
ブログを書いているはずだよね!
それなのに
ライバルの視線を気にして
自分の保身を優先して
結果、お客さまに信用してもらえない
曖昧な記事しか書けてないって
あれ?
おかしくない?
そう、あなたが人(主に同業者)から
どう見られるかなんて
「ど~でもいい」話なんだよ!

私たちがブログを書くときに
意識しなくちゃいけないの
はただひとつ![]()
お客さまが知りたい事は
なんなのか?
ってこと。
ここを間違えないようにしようね![]()
あなたのお客さまは
どんなことに悩んでいる?
お客さまの悩みを解決するために
あなたは何を伝えられる?
ここをちゃんとあなたの言葉で
伝えていくことで
あなたへの信頼度が増して
集客できるブログになっていきますよ![]()
とはいえ、
お客さまがどんなことで
悩んでいるのか?
そこが曖昧って人も多いよね!
でも安心して![]()
私の公式LINE特典の
『ブログのネタだしシート』の
ワークを埋めれば
あなたのお客さまの
悩みがいくつも出てくるよ![]()
「お客さま目線って難しい」
と、思った方は
私の公式LINEに登録してね!
↓ ↓
私のLINE公式アカウントでは
「売れない文章のクセ」
だけでなく
あなたがプロとして
発信していくのに役立つ
ノウハウの使い方や
成功マインドなど
ブログよりも濃い内容を
随時お届けしているよ!
今なら
シートを埋めるだけで
あなたが
「誰に」
「何を届ける専門家」
なのか
あなたのビジネスの土台が
明確になる
『SNS起業の始め方
ガイドブック』を
登録特典として
プレゼントしているから
SNS起業のことを
もっと知りたいという方は
今すぐ登録してね!
![]()
![]()
![]()
特典をリニューアル準備中だから
受け取れるのは今だけ
【期間限定】
ひとつひとつ丁寧にお答えしています![]()
さ・ら・に
『ブログのネタだしシート』も
一緒にプレゼントしているので
きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!
ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね![]()
登録はこちらから(3秒で登録できます)
![]()
![]()
![]()
