売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング
書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。
起業初心者さんでも
在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
これ書いちゃうと【スルー確定】
ファンを逃がすNGワードとは?
ブログで集客できないと
悩んでいる方はいませんか?
今日はそんな方に向けて
とっておきの方法をお伝えします。
あなたはこんな書き出しで
日々のブログを書いていませんか?
だとしたら
要注意だよ~!!
これ、よく見がちな書き出しだし
一見なんの問題もなさそうなんだけど
実は、この書き出しって
読者さんがスルーしちゃう
NGワードが入っているんだよね
それが
「~な方はいませんか?」
の「~な方」っていう言葉。
(もしくは「~な人」ね)
なぜ、この言葉がNGなのかというと......。
このたった一言を使うことで
あなたのブログが
誰にも刺さらない
「大勢の人」に向けた
ブログになっちゃうから!
あなたが
ブログから集客したい
と思っているなら......。
まずは、ブログを読んでもらって
「この人の言っていること
めっちゃ分かる~」
「このブログは私のために
書かれてる」
と、思ってもらうのが必須なの。
それなのに、大勢に向けて
「こんな方いませんか?」
って言われたって。
ねぇ
なかなか
「え?! 私のこと?」
ってならないよね
例えば
子どもが学校から「保護者の方へ」
って書かれた
冬休みの注意事項を書いたプリントを
持って帰ってきたとしても
「ふ~ん」
って読み流しちゃいがちだけど
(え?!ちゃんと読む?w)
これが「○○君のお母さんへ」
って書いてあったらどう?
うちの子がなにかした?
って、ドキッとして
一気に自分ごとにならない?
つまり、あなたが自分の主張や気持ちを
あなたを必要としている人に
確実に届けたいと思っているのなら
あなたを必要としている
たったひとりのお客さまに
「これは自分にあてた文章だ」
と思ってもらう必要があるの。
だからこそ、あなたがブログで
呼びかける相手は
「皆さん」でも「みんな」でも
「~な方」でもなくて
「あなた」が正解!
冒頭の文章なら
あなたはブログで集客できないと
悩んでいませんか?
今日は、そんなあなたのために
とっておきの方法をお伝えします。
が正解なの。
これって文字にすると
ほんの些細な違いのように
見えるんだけど
あなたが、ブログから
ファンを増やして集客したい
と思っているなら
この些細な違いを常に意識して
ブログを書いてみて。
そうすることで、あなたの
たったひとりの理想のお客さまに
刺さるブログが
書けるようになりますよ
とはいえ、私の理想のお客さまって
どんな人なのか?
そこが曖昧って人も多いよね!
でも安心して
「理想のお客さまって誰?」と思った方は
今すぐ私の公式LINEに登録してね!
↓ ↓
私のLINE公式アカウントでは
あなたがプロとして
発信していくのに役立つ
ノウハウの使い方や
成功マインドなど
ブログよりも濃い内容を
随時お届けしているよ!
今なら
シートを埋めるだけで
あなたが
「誰に」
「何を届ける専門家」
なのか
あなたのビジネスの土台が
明確になる
『SNS起業の始め方
ガイドブック』を
登録特典として
プレゼントしているから
SNS起業のことを
もっと知りたいという方は
今すぐ登録してね!
特典をリニューアル準備中だから
受け取れるのは今だけ
【期間限定】
ひとつひとつ丁寧にお答えしています
さ・ら・に
『ブログのネタだしシート』も
一緒にプレゼントしているので
きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!
ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね
登録はこちらから(3秒で登録できます)