売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング
書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。
起業初心者さんでも
在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
もしかして、まだ
「文章がうまくなりたい」とか言ってるの?
「もっと文章がうまくなりたい」
ブログを書いている人なら
誰でも一度は
思ったことがあるのでは?
毎日ブログを書いているのに
スマホは常に沈黙したまま
前回LINE登録が増えたのは
いつだっただろう
(遠い目)
なんて状態が続くと
私の文章がヘタだから?
もっとライティングを学ぶべき?
なんて思っちゃいますよね!
そう、多くの人が
そんなふうに思っちゃうんだけど......。
しか~し
ライティングを学んで
うまい文章が
書けるようになったからといって
それだけでファンが増えたり
集客ができるように
なるわけじゃないから~!!
(残念)
だってね
そもそもだけど
あなたは本当に「うまい文章」が
書きたいと思ってる?
え!? 思ってますけど......。
と、思ったあなた!
それ、本当の本当にほんと?
(しつこいって?)
というのも
私は生徒さんに
ファンを増やせて集客できる
ライティングを教えているから
当然
「もっと文章がうまくなりたいです」
っていう相談も
よくいただくんだけど......。
じゃあ
「なんでうまくなりたいんですか?」
と聞くと、多くの方は
「文章がうまければ
多くの方に読んでもらえるから」
って答えるんだよね!
ふむ、ふむ
じゃあ、じゃあ
なんで多くの人に
読んでもらいたいのか?というと
当然「集客したいから」なわけで......。
あれ???
じゃあ、じゃあ、じゃあ
あなたが書きたいのって
「うまい文章」じゃなくて
「ファンができて集客できる文章」
ってことじゃない?
って話になるわけだ!
(茶葉が美味けりゃいいってわけじゃないんよ)
ぶっちゃけ「うまい文章」って
ある程度ライティングを学んだり
型を使って書けば
それなりに整った文章は書けるし
読みやすいブログも書けるんだけど
それがお客さまに
刺さるか否かは別問題
だよね。
私は曲がりなりにもライターと
名乗っているくらいなので(笑)
「です・ます調」と「である調」を
混合しないとか
かっこや句読点の使い方とか
「~たり」は複数で使うとか
文章の基本は知ってはいるけど......。
あえて守らずに書いてることもあるよ。
だってね、私の書いているのが
「です・ます調」オンリーで書かれた
教科書どおりのクソつまんない
文章だったとしたら
たぶん、あなたはここまで
読んでくれてないよね?
つまり、
うまい文章
≠
ファンができて
集客できる文章
ってこと!
だからこそ、
私は生徒さんに「うまい文章」の
書き方ではなく
「ファンができて集客できる文章」
としてファンループライティングを
教えているんだよね。
じゃあどうしたら
ファンができて集客できる文章を
書くことができるのか?
その最大のポイントが
あなたが伝えたい熱い想いを
あなたが伝えたい
たった一人の人に
向けて書くこと!!
もちろん、ある程度の
ライティングのノウハウは必要だけど
それ以上に大事なのがココ
あなたの熱い想いが
ペルソナさんに届くことで
「あなただからこそ」で選ばれる
集客できる文章になりますよ
とはいえ
誰に何を書いて良いかが分らない
という方は
私のLINEの特典に
あなたが「誰に」「何を伝える」
専門家か
が明確になる
ワークがあるからぜひやってみて。
↓ ↓

私のLINE公式アカウントでは
あなたがプロとして
発信していくのに役立つ
ノウハウの使い方や
成功マインドなど
ブログよりも濃い内容を
随時お届けしているよ!
今なら
シートを埋めるだけで
あなたが
「誰に」
「何を届ける専門家」
なのか
あなたのビジネスの土台が
明確になる
『SNS起業の始め方
ガイドブック』を
登録特典として
プレゼントしているから
SNS起業のことを
もっと知りたいという方は
今すぐ登録してね!
特典をリニューアル準備中だから
受け取れるのは今だけ
【期間限定】
ひとつひとつ丁寧にお答えしています
さ・ら・に
『ブログのネタだしシート』も
一緒にプレゼントしているので
きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!
ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね
登録はこちらから(3秒で登録できます)