/
ゆるロジカル戦略と
ファンづくりライティングで
「あなただからこそ」で選ばれる
ファンづくりを仕組み化する
ファンUP仕組み化コンサルタントの
小竹えみです。
\
【届け】あなたへのラブレター
週末は毎年恒例の24時間TVが
放映されていましたね。
あなたは見てました?
私は母が見ていたから
時々見るくらいのスタンス
だったんですが・・・
年齢のせいか涙もろくて(笑)。
何度か鼻の奥が
ツーンとなっちゃいました
(なんだかんだ言いながら結構見てる)
そして
中でも一番印象的だったのが
今年のチャリティーマラソンの
ランナーのヒロミさんが
「ママ」こと
妻の伊代ちゃんに
向けて作ったという
『神様との約束』
という歌!
もう、まんまラブレターじゃん
って歌なんだけど
この歌がイイ
ヒロミさんの伊代ちゃんへの愛が
ビンビンに伝わってきて
思わず感動してしまいました
と同時に
ブログはひとりのペルソナに宛てた
ラブレターだと思って書きましょう
なぜなら、たったひとりの心すら
動かせない文章は
誰の心も動かすことはできないから
という言葉の
これ、見事なお手本じゃん
ってことに、ひとりで興奮
(超、浮かれてる)
し・か・も
ずっとそのままでいいよ
ずっと変わらないでいいよ
毎朝作る目玉焼き
今日も上手く焼けないけど
生きてくれていればそれでいいよ
いつも俺はそう思ってんだ
このサビの部分の「いいよ」って
「伊代」ちゃんに
かけてあるんだよね?
そうだよね?
マジ
エモいんですけど~
私もこんなふうに
愛された コホン
人を惹きつける文章を
どんどん書いていきたいな
と大盛り上がりでした。
(この歌、初めて聴いたんです)
というわけで
(どういうわけ?)
今日は心を動かす
ラブレターブログを
書くコツを3つお伝えします。
コツ①「あなた」に向けて書く
ブログは大勢の人が読むものだから
いや、むしろ読んで欲しいから
呼びかける時に
「皆さん」や「~な方」
って言葉を使いたくなるけど
これは
アウト~
「あなたはどうですか?」
「~で困っているあなた」
というふうに
あくまでも「あなた」に向けて
書くのが正解です
コツ②相手が読みやすいように書く
もしあなたが
まったく好意を持っていない
もしくは
まったく知らない人から
突然
便せん10枚にわたって
改行もなく
ビッシリ文字が書かれた手紙を
もらったとしたら
その手紙を
読もうという気になりますか?
ダル~ってなりません?
ブログも一緒ですね!
(というかブログなら即スルー)
まずは読んでもらえなければ
あなたのことを
知ってもらうことすらできません
読みやすい文章を心がけましょう
コツ③相手の目線に立って書く
ラブレターにせよブログにせよ
ひとりよがりな文章では
人の心を動かすことは
できませんよね。
相手が何をしたら喜ぶのか
相手のためにできることは何か
どんな言葉を選んで
どんな伝え方をすれば
相手に気持が伝わるのか
つまり
あなたのために
という
ギブするマインドが
何よりも重要です
あなたはギブを心がけた発信
できていますか?
ぜひ見直してみてくださいね
今日はたったひとりの
ペルソナの心を動かす
ラブレターブログの書き方を
お伝えしましたが
あなたがもし
ペルソナってどう決めればいいの?
と悩んでいるなら
きっとこの特典が
あなたのお役に立てるはず
私のLINE公式アカウントでは
シートを埋めるだけで
あなたが
「誰に」
「何を届ける専門家」
なのかが明確になる
『SNS起業の始め方
ガイドブック』を
登録特典として
プレゼントしています。
さ・ら・に
『ブログのネタだしシート』も
一緒にプレゼントしているので
きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!
ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
お受け取りくださいね
登録はこちらから(3秒で登録できます)