ゆるロジカル戦略と
ファンづくりライティングで

「あなただからこそ」で選ばれる
ファンづくりを仕組み化する

ファンUP仕組み化コンサルタントの
小竹えみです。

 

 

 

【ブログが書けない?】
書き方を学ぶ前にコレやって~

 

 

メモ文章が苦手でブログが書けない

メモ仕方なく書いているけど
 全然上手く書けないから
 できればブログは書きたくない

メモ書いているうちに
 収拾がつかなくなって
 いつも着地点が迷子


などなど、、、


ブログの書き方で悩んでいる人
多いですよね。



あなたは大丈夫ですか?







本屋には文章の書き方の本が
1つのコーナーができちゃうくらい
これでもかってほどあるし


わざわざ本屋に行かなくても

「文章の書き方」

って検索すれば
無料の情報もいっぱい出てきて


人の心を動かす
文章の「型」

書き方の「ポイント」なんかも
惜しみなく教えてくれますよね!

 




なのに、なぜ

「文章が苦手でブログが書けない」

という人が後を絶たないのか?


というと......。

 

 


答えは簡単ニコニコ上差し




 

 

 

ブログが書けない本当の理由


「文章が苦手だから」

じゃないから~!!





えっっっっっ????


えみさん何言っちゃってるのポーン


と思いましたか?w




でもね、これ本当なんですあせる



じゃあ

あなたがブログが書けない


本当の理由

それはなにかというと......。


下三角 下三角 下三角






あなたのベクトルが
自分に向いているから




「今日はなに書こう」

「私に書けることはなんだろう」

「うまく書かなきゃ」


なんて自分のことばかり
考えてたら


肝心の伝えたい相手のことって
置き去りになってしまいますよね真顔

 

 

 






もしもよ


食べ盛りの男の子をもつお母さんが

「今日の夕食は
 料理教室で習った自信作よラブラブ

なんて言って

白身魚のポワレなんて出してきたらうお座



どう?
いや、美味しそうだけれども汗


部活帰りの子どもが喜ぶと思う?


これじゃナイ感がスゴいと思わない?







つ・ま・り



ブログを書くのに大事なのって
「型」や「ポイント」なんかの
テクニックでも

自分が何を書けるかの

自分目線でもなくて


・あなたのブログを読んでくれるのは誰で

・何を知りたいと思っているのか



こっちなの!







どんなに文章スキルを磨いても

「誰に向けて何を伝えるのか」



この本質の部分が
明確になっていなければ

お客さまに届く文章は書けません。




あなたは誰に
どんな言葉を

届けたいですか?



ぜひ真剣に考えてみてくださいね!

 

 


私のLINE公式アカウントでは

シートを埋めるだけで

 

 

あなたが

 

「誰に」

「何を届ける専門家」

 

なのかが明確になる



『SNS起業の始め方
 ガイドブック』


登録特典として
プレゼントしています。


さ・ら・に

『ブログのネタだしシート』
一緒にプレゼントしているので

きっと、ブログが書けない

悩みから解放されるはず!



ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
お受け取りくださいね飛び出すハート


登録はこちらから(3秒で登録できます)
下三角下三角下三角

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ