こんにちは
小竹えみです。


世の中はGW(らしい)ですね。


私は今、本屋さん併設の
スタバでのんびりしながら
(いつもと変わんね~w)

このブログを書いているのですが、、、


周りのカップル、ファミリー、
お友達グループの人たちが

かなりの確率で
ガイドブックを見ているびっくり


という状況に
ちょっと驚いています(笑)。





GWって皆が楽しい待ちに待った休日♪

のはずなんですが……。



「長い休みが終ると
 いつも自己嫌悪で落ち込んでしまう」

という人も結構いるんですよね。

 
特に、会社員として仕事をしながら

「資格試験合格を目指している」とか

「副業で成果を出したい」などの

目標がある人は特に
こう思うことが多いみたいです。
 


私も副業の時代が長かったので
よ~~く分かるのですが

普段、会社員として働いていると
まとまったお休みって

ものすご~~く

「希望がいっぱい詰まっている」

んですよね(苦笑)。



休みになったら

「今まで手をつけられなかった
 プロフィールを完成させよう!」

「新しいSNSについて調べてみよう!」

「溜まっている教材に手をつけよう!」

などなど……。


これでもか!!ってくらい

やりたいこと
(やらなきゃいけないこと?)が

満載です(^_^;)。

 

ところが現実は、、、

休日だからといって一日中
仕事や勉強だけに
集中しているわけにもいかず

 

家族サービスやお付き合いで
どうしても買い物に出かけたり
遊びに行かなきゃいけないこともある。


基本が仕方なくだから(笑)

せっかく外出したり遊びに行ったりしても
ちっとも楽しくない。


それどころか
 
「あれもこれもしなきゃ」

「こんなことしている場合じゃないのに」

という気持ちが強くなってしまう。


そうなると
逆にイライラしてしまって

その場の雰囲気を壊してしまう事も
結構あって......。


休みなんてちっとも楽しくない!!



そして、そんな休みが終わると

「結局予定していたことが
 全然できなかった」という自己嫌悪と

「自分の態度」に対する自己嫌悪

Wの自己嫌悪で
すっかり落ち込んでしまい


いつも以上に
パフォーマンスが落ちてしまって

「自分の思ったように行動ができなかった!」

 「このままではダメだ!」

と自分を責めてしまう……。


なんて人も結構います。

 

しかもその「できなかった」っていうのが
毎日5時間やろうと思っていたのに

「2日間は2時間しかできなかった」
 
「1日だけ丸々休んでしまった」

レベルの「できなかった」
だったりしますΣ(゚Д゚)


  


いやいや
できてますから(笑)。

 
もちろん予定どおりにできるのが
一番いいんでしょうが

機械じゃないんだから
決めたとおりにはできませんって!!

 って思うんですけどね~。

 
しかも完璧にできなかったから
自分はダメだって......。


 
自分で決めたことができないから
ダメというのなら
私は完全にダメ人間なんですが 

私は自分がダメだとは思いません!!
(キッパリww)

  
これ、何でだと思います?






 

答えは(ジャン!!)

 
出来事と自分の価値を切り離している

 

からです!

 

決めたことをできなかったということは
私にとっては
改善しなければイケナイ事ですが
 

それができなかったことによって
私の価値が下がるのかっていったら
そんなことはありませんよね?!

 

つまり
 

何かができなかったからといって
自分をダメだと責めることはない!!
 

ってことです。


それどころか、自分を責めることによって
考えなくても良いことまで
クヨクヨ考えてしまい

パフォーマンスが
下がってしまうんだったら

もはや、責めること自体が
ムダなことなんです。

 

「自分が決めたことを守る」

ことはとても大事なことですが
そもそも、立てた目標が

身の丈以上の目標だった
もしくは夢と希望を詰め込みすぎている

なんて場合もありますよね!



まだまだ今年のGWは始まったばかりです。


あなたがお休み中にやりたいことや
やらなきゃいけないことはなんですか?


それは、ちゃんと実現可能な
目標になっていますか?


今いちどGWの計画を
見直してみてください。


そして、なにより
できている自分を認めて

そんな自分を思いっきり
褒めてあげてくださいね。
 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~ルンルン

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラダイヤモンドキラキラ