こんにちは
小竹えみです。
先日、さびれた......。
もとい(笑)
歴史がありそうなザ・喫茶店の
厚焼き玉子サンドの看板に惹かれて
厚焼き玉子サンドを
テイクアウトしてきました。
以前は、喫茶店のメニューを
お持ち帰りしようなんて
これっぽちも考えたことが無かったのに......。
“テイクアウトできます”って
書かれていない商品を
「テイクアウトできますか?」
ってフツーに聞いている自分に
ちょっとびっくりしました。
自分をしばっている「常識」から
少しはみだすと
心も行動も少しずつ軽やかに
なってきますね。
さすが名古屋の喫茶店! おつまみ付きです。
さてさて、、、
「会社を辞めたいから資格が欲しい!」
「資格を取って会社の人を見返したい!」
なんて理由で、難しい資格試験に
挑戦しようと思ったことありませんか?
もちろん!!
こういった気持は、大きな力になるので
悪いことではないし
資格を取ることによって
現状をより良くしようというのは
良い事なのですが、
四六時中こう考えてるとしたら......。
それって結構ツラくないですか?
以前の私もそうだったのですが
こういった方って
『今』を生きていないこと多いです。
というか
今の自分を認めてあげていない!
いやいや
私が認めていないのは
会社や会社にいる人たちのことで
私は私のことをちゃんと認めています。
って思うかも知れませんが
ココロのもっと深いところでは、
「今のままでは認められないから
資格を取らなければ」
「今のままの自分では転職も
難しいから」
と、今のままの自分を
否定していませんか?
私も、副業を思い立った頃は
会社のパワハラ上司が嫌で嫌で仕方なく
私の実力を認めてくれない
(と思い込んでいた)
会社が許せなくて......。
とにかく副業さえうまくいけば
この会社に
辞表を叩きつけてやれるのに!!
という思いしかなかったです(;'∀')
でもね
この考えのままだと
何もかもうまくいかない事の方が
多いんですよね!
だって、今のままの自分は
ダメだと思っていて
自分に自信がないんだから
当たり前ですよね!!
幸い、私は“ある方法”を知り
その方法を自分に試していく事で
会社では好きな仕事や
やりたかった仕事を
任せてもらえるようになり
副業でも結果を出せるようになりました。
な~んて書くと
「何か特別な方法?」
とか
「引き寄せの法則?」
とかって思われそうですね。
でも、そんな特別な方法ではありません。
まぁ引き寄せの法則も根本は同じかも
知れませんが
もっともっと根っこの部分です。
その方法とは......。
「自分を好きになって
自分を認めてあげる」
これだけです!!
言い換えると
「自己肯定感を上げる」ですね。
え? それだけ?
自分で自分好きですけど?
って思いましたか?
でも、それって本当ですか?
もし本当に自分が好きだったら
1日の活動時間のうちの7割以上を
占める会社時間を
「自分に我慢させている時間」
「自分が辛い思いをする時間」
のままにさせておかないと思うのですが
どうですか?
こんな風に、私たちって
意外に自分のことを知らないというか
自分を大切に扱っていない事って
多いです。
そして、それに気づいていない事も
多々あります。
より良い未来にワクワクすることも
もちろん大切ですが
現在(いま)が心穏やかで
現在(いま)のままの
自分がサイコーと言えたら
それこそ最高ですよね!!
あなたの現在(いま)をもっともっと
輝かせるために
自分で自分を好きになって
自分で自分を認めてあげる
ちょっと意識してみて下さいね。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回をお楽しみに~
あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますように