こんにちは
小竹えみです。
「幸せになりたい」
これって、一人ひとり形は違えど
誰もが願うコトですよね!
自ら進んで
「不幸になりたい」
と思う人はいないはずです。
にもかかわらず
「え?! 不幸に頭から
ツッコんでいってない」
なんて人も多いんですよ!
あなたは大丈夫?
「世界で一番、簡単に
不幸になれる方法」
あなたはこれ、なんだと思いますか?
それはね
「他人と自分とを比べる」
ことなんですなんですよ。
あなたにも身におぼえはないですか?
「あの人と比べて自分は......」
な~んて思うこと。
「自分はお金持ちじゃない」
「自分は美しくない」
「自分は優秀じゃない」
「自分は仕事ができない」
人と比べちゃうと
自分のダメなところばかりが
目について......。
はい!!
一瞬にして不幸ですよね(笑)。
私たちは、ず~っと競争社会で
生きてきたから
ついつい人と比べちゃう
っていうのは
「仕方がない」っていえば
仕方がないのかもしれないんだけど。
わざわざ「そこと比べるの?」
ってこともあります。
例えば、、、
先日、未経験で経理の仕事に就いて
1年が経つという女性から
「仕事が全然できなくて
今の仕事が向いてないんじゃかと
思い始めたんです」
という相談を受けました。
詳しく話を聴くと
「同じ部署の先輩
(経理歴10年以上)は凄いのに......」
とのこと。
え?!
そりゃそうだよね?
先輩は10年も経験があるけど
あなたは1年しかないんだもん。
それで先輩と同じように
仕事ができるほど
経理の仕事(に限らずだけど)って
簡単じゃないだろうし
同じようにできると
思ってるんだったら
逆にそれって先輩に対して
失礼だよね?
まぁこれだけでもツッコミどころが
満載だったのですが
さらに
「同じ時期に中途で入社した
営業の人が
バンバン数字をあげて
会社からも
評価されているのを見ると
余計に落ち込んじゃうんです」
と。
ちなみに、その営業の方は
経験者募集で入社された方だそうです。
うん!!
「同じ部署で同じ仕事をしている人と
自分を比べちゃう」
ってのは、まだわかる!!
私も、もちろん経験あるからね。
でも、なんで
たまたま同じ時期に入社した
ってだけの人と比べちゃうの?
しかも
職種も経験もまったく違う
おそらく、会社からの
期待度なんかも全然違う
そんな人と比べて
落ち込んじゃうって......。
その比較って「必要ある?」
って思いませんか?
だってこれって、わざわざ
自分から不幸になりにいっている
ようなものですよね。
私たちの周りは
上を見ればキリがないし
逆に、下を見てもキリが
ありません。
あなたが、他人と比べることで
「逆に頑張れるって」
っていうなら
そのままで良いと思いますが
「人と比べて落ち込んじゃう」
というのなら要注意です。
あなたは
「自分から不幸になりにいって
いませんか?」
ここ考えてみてくださいね!
じゃあ、どうしたら
「不幸」から脱却できるのか?
については、長くなっちゃったので
また次回、書きますね!
楽しみにお待ちください
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回をお楽しみに~
あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますように