副業や起業を始めたいけど、

何をしたら良いのか分からない。

 

そんなあなたに向けて、

 

私が歩んだ

起業への道のりをお届けしています。

 

 

 

そうだ!!

時間がないなら会社を

辞めちゃえば
いいんじゃん
ひらめき電球



と、浅はかな案を思いついた私。

 

 


そこからの思考は、全て

「辞めたら」

前提になっていきます。


「会社さえ辞めれば、
何もかもが上手くいくに違いない」


はい、お花畑です。チューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ



そして、

そんな私の甘い考えが、
跡形もなく
吹き飛ばされる日がやってきたのです。



以前も書いたように、

その頃の私は、ビジネスを学ぶために、
東京の講座に通っていました。


その講座には、毎回、
参加者が壇上で、自分の現状や
困っていること、悩みなどを話し、

参加者や主催者から
フィードバックをもらう

「公開コンサル」という時間がありました。


東京の講座に通うようになって、
4か月目。


とうとう、私は、
その公開コンサルを受けることを
決断したのです。


これは、かなり勇気のいる決断でした。


だってね、

いくら、少しは改善の兆しが見えたとはいえ
「元々、生粋のコミュ障」。


ただでさえ、人前で話すのは苦手なのに、

よく知らない人何十人もの前で、

しかも、

壇上で話す

なんて......。


私にとっては、
失神ものの緊張体験です。



まぁ、

頭の中がお花畑だった割には、
一人で暴走せずに、

この場で、フィードバックをもらうことを
選択したのは

「賢明な判断だったよね」

と、褒めてあげたいです。

選択を誤っていたら、


多分、

人生終わっていましたからね。



そんな緊張感のなか、
公開コンサルに臨んだ私。


手や足はもちろん、声も震えます。


何度も頭の中が真っ白になりながら、
現状を説明し、

「会社を辞めてカウンセラーを
目指そうと思う」

と相談した私へのフィードバックとは?


予想はつきますね?


そのとおりです、結果は散々でした。

「承認欲求が強い」

「自己肯定感が低い」

「他者批判」

「甘い見通し」

「視点が低い」

「0-100思考」

(物事を0か100かで、極端に判断すること)

等々。


大多数の意見が、


「会社は辞めない方が良い」。

「起業できるメンタルじゃない」。



はい、ごもっともです。


こうして逃げ場を絶たれた私。


この時点で、かなりズタボロです。

再び


そして、

 

「もう、再起不能だ」

「全てを捨てて、逃げてしまいたい」

とまで、追い詰められた私を
救ったのは?


つづく



次回をお楽しみに~ルンルン