副業を始めたいけど、何をしたら良いのか

分からない。

 

そんなあなたに向けて、最初の1歩を

踏み出すヒントをお伝えしています。

 

 

 

久しぶりに会った友人達に、
翻弄されまくった夜。


数日たっても、私のグルグルは続きます。


「心理学ってなに?」


「会社を辞めろって言われても、
やめられるわけないじゃん!!」


「コーチングってなんなんだよ~」


「バカヤロー」


突然、渦にまきこまれたような

そんな感じです(苦笑)。



そして、ちょうどこの頃は、
私の資格が取りたい熱がピークの時
だったのです。



以前から取りたいと思っていた
FPにするか、

いっそのこと、中小企業診断士に
挑戦しようか......。


なんて思い、資格の取り方の
本などを買っていたのですが、

この夜を境に、私の興味は
「心理学」に舵をきりました。



この体験が強烈で
あまりにも訳が分からなさすぎて、

「もういっそ学ぶしかない」

そう思ったんでしょうね。


はい、単純です(笑)。



こうして、

「そうだ、心理学系の資格を取ろう」。


そう決めた私は、
心理学系の資格を検索しました。


調べてみて初めて知ったのですが、

心理学系の資格って
お手軽に学べるものから、国家資格まで

本当にたくさんあるんですよね。

しかも独学では資格は取れない。


「独学で何かの資格を取ろう」
なんて考えていた私にとって、
ここは、悩みどころです。


どうせ取るなら
国家資格が取りたいけど、
そもそも受験資格がない。

受験資格を得ようと思うと
時間もお金もめっちゃかかる。

かといって、
通信で取れそうな資格は
イマイチ信用性もなさそう。

でも、
講座に通うのってハードル高いし。


うんぬんかんぬん。


こうして、散々悩んだあげく

「産業カウンセラー」資格を取得すべく

6か月の講座通いを決意した私。



この決断が、今へと続く
「起業への道のり」の
第一歩になったのでした。