副業を始めたいけど、何をしたら良いのか

分からない。

 

そんなあなたに向けて、最初の1歩を

踏み出すヒントをお伝えしています。

 

 

 

大手企業を中心に副業解禁!!

 

そんなニュースをたびたび見かけますが、

 

「それ、どこの世界の話し?」

 

という中小企業もまだまだ多いですよね。

 

 

今の給料+αで稼いでみたいけど、

会社は副業禁止。

 

 

「今どき、時代に逆行しているだろ~」

 

と、大声で叫びたくなってしまいますが、

就業規則は規則なので、

個人の力ではどうすることもできません。あせる

 

 

こうなると、

 

「下手に情報発信してバレたらどうしよう」

 

って不安になって1歩も進めなく

なってしまいますよね。

 

これ、私もそうだったので、分かります。

 

 

でもね、安心して下さい。

 

ブログを書いたりFacebookで発信

するだけでは、副業に当たりません。

 

だって、ただ好きなこと

ブログに書いているだけで、稼いでいる

わけじゃないですもんね。

 

あっ!!

でも、会社の人とつながっているSNSでの

発信は、もちろんオススメしませんよ。

 

 

 

とはいえ、ゆくゆくはSNSで

集客していきたいと考えると......。

 

「本当に大丈夫?」

と不安になっちゃいますよね。

 

私もここが不安で、

情報発信を始めるまでに長~い時間が

かかったのでよく分かります。

 

 

 

ご縁があって、私のブログを

読んでくれているあなたには、

私と同じような苦労をして欲しくない!!

 

ということで、

同じようなお悩みをお持ちの方に

私がオススメしている方法を教えますね。

 

 

それは、ビジネスネームで情報発信

することです。

 

 

「な~んだ。そんなこと?」

って思いましたか?

 

 

そう、「そんなこと」なんです!!

 

でも、この「そんなこと」でつまづいている方、

本当に多いんですよ~。

 

 

中には、副業禁止ではないけれど、

 

「お友達や知り合いにどう思われるか

心配で、行動できない」

 

と立ち止まっている方もいらっしゃいます。

 

 

 

あなたがもし、

情報発信に抵抗を感じているのなら、

 

ビジネスネームでの発信について

 

一度考えてみませんか?

 

 

 

長くなったので、

ビジネスネームの付け方については

次回、お伝えしますね。