先週忙しかったからか、

相当ストレスがたまっていたらしく、
昨日まで ちょっとオカシカッタ。

アメリカなのに、えらい分刻みの送迎だったり、
両方の学校がビミョーにはなれてたり、
イレギュラーな行事かさなったり。
それで、はりつめていたようで、
昨日のガールスカウトは しんどくておくれないから、やすんじゃったし。

子供4人いて、就学児3人いれば、しかたないけど、

何より、自分が、うまくストレスマネージメントできてないことに気がついていなかったのが問題で。

なかなか、深呼吸するのが難しい時がある。


4人いる子供に感謝できるときもふえ、楽しい時もあるけれど、
末が一歳をむかえ、もりもりあるくようになり、
どこもかしこも、上り、あけまくり、目がはなせず、体を横にできないと、
ちょっとおかしくなる。

昔に比べたら、健康になって、いろいろこなせるようになったけど、
過渡期はやっぱり 悲鳴をあげるようだ。

先週忙しかったが、
今週は teacher appreciation week
先生へいろいろ持っていったり、用意したり。
またいそがしい。
週末も補習校参観日とか。。。
めちゃくちゃ行事続き。。。。

うまくやっていかないと、ポシャっとなっちゃう。。。