ヒーリングはケアの中に入る、ケアの中の一つ。
ヒーリングが必要な人と、不要な人がいるけど、ケアは誰にでも必要。
その中身がちょいっとそのヒトゴトに、そして時期や状態によ
オーラソーマがケア、という言葉を使うのはこのため。
あ、ケアというのはお世話です。
だからセルフケア、というのは、
自分で自分のお世話をするということ。
シータヒーリングは実際には「変化」がメインで、
ヒーリング=癒し、だけではないのですが、
癒す目的のために変化を使う、という立場だから、
ヒーリング、とつけてるのかなあ、と思ったり。
・・・実際にはなぜヒーリング、と名づけたのか、は、
創始者のヴァイアナさんが本に書いてます。
が、なんとなくねー。個人の意図だけじゃない気がするので。
オーラソーマやクリスタルボウルもそうですが。
なぜボウル、なのかとかね。
・・・いや、単に形がボウルなだけだけど(笑)
杯にもつながるんだよー(笑)
個人の意図から、個人の意志から始まってるのに、
その枠を超えて広がってゆく。
面白いなあ~と思います。
そーゆーモノに惹かれるんだなー、私。
話し戻って、
心のケアと体のケア、双方あるよね。
体にはライトボディもあります。
心が魂につながってるように、体はライトボディとつながってるので、
そっちのケアもしてほしいな~と思います。
ビーマーライトペンは、ライトボディのケアがメインなのですけど。
色と光を食べる感じ?
エーテル体がお腹空いてると、肉体が食べても食べてもお腹すいてて、
でも物質的にはいっぱいで苦しい、というお話があって。
この辺りの話を、もっと突っ込んで書けるといいなあ~。
と、夜中の独り言でした。
受付中
6月16日(日)10時~13時 曼荼羅パステルアート@日暮里 残2
【遠隔サービス】 ★ お名前ヒーリング
◆対面、遠隔どちらもあり