っと思い出しました~。
来月、方位講座を主催するんですが、詳細はコチラ★☆★
そもそも方位や方位学に興味を持ったのは何だったか?
と自分チェックしてみたら、
源氏物語の空蝉の話で、源氏と空蝉が出会う(夜這いの!!)きっかけとなった
『かたがえ』 ですよ!!!
学校の古文では空蝉の章はやってないから、
どー考えても、
この『かたがえ』という単語と行事?を知ったのは、
あさきゆめみし
- あさきゆめみし 1 完全版 (KCデラックス)/大和 和紀
- ¥1,500 Amazon.co.jp
ですな~。
ああ、なつかしい・・・。
ほんと、あさきゆめみし は名作だよな~。
あ、源氏物語ももちろん!
で、この『かたがえ』 ずっとどんな理論なのか、気になってたんですな。
どーゆー理屈で決めたり動いたりしてるんだろうと。
そのうち、忘れちゃいましたが・・・。
不思議なものに惹かれるのは、子どもの頃からだったので、
きっと、そのうちのひとつだったんだろうな~。
今になって、魔法の杖がやってくるわ、マンダラ作るわ、
お守りのネックレスやらブレス作るわで、
子どもの頃の夢が、どんどん叶ってます。
ちっちゃいころは、本気で魔法使いor科学者(ロボットや戦隊モノに出てくる偉い人)に、
なりたかったんだよな~。
高校の時に挫折しましたが・・・。
そして、高校の時には、按摩士になりたいと思っていて、
ちょっと形は違うけれど、今、ビーマーライトペンをやっていて、
それが叶っている。
人の役に立つ、問題を解決する人になりたかったのだよね~。昔っから。
ん十年かかりましたが、ちゃんと叶うものだねえ・・・。
思わぬ形でですが~。
・・・話題がそれましたが、知りたい!という夢?が叶って、
中学だか高校の時からの、疑問がやっと解けるのだー!!
と思うと、嬉しいですわ~。
方位講座、私も受講しますので!!
とっても楽しみです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<自分で出来る・振り回されない方位学講座>
講師:ダウザーいろはさん 講座プロデュース:大杉日香理さん
主催&事務:川島ゆいか
日時:9月20日(木) 13:00~16:00
場所:巣鴨のカフェ・桜宮さん
参加費:1万円 *ワンドリンク&ケーキ付き
お申し込みは下記のフォームからお願いいたします
![]() |
http://ws.formzu.net/fgen/S80833302/ |
---|---|
![]() |
http://ws.formzu.net/mfgen/S80833302/ |
*お問い合わせはお気軽にアメブロのメッセージ、または
サイドバーのメールフォームからどうぞ
ご縁を楽しみに、ご参加を心よりお待ちしております
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇