芸術の2013年 | Light Secondのブログ

Light Secondのブログ

気ままなスタッフブログ。たまに大切なお知らせ。

こんばんはすまいる

2013年ももう8日です2012
早いです笑

歩みを止めてはいけませんねキラキラ
ジャンジャン進んでいかなくては、置いてけぼりくらいそうですにゃ 星。


今年に入って、美術館や映画館に行くタイミングがあり、行ってきました星


まずは・・・
上野にある、東京都美術館おんぷ

ここでは「メトロポリタン美術館展」を見ました目


メトロポリタン美術館とは*星*

ニューヨークのセントラル・パークに建つメトロポリタン美術館は、1870年に創設され、現在まで140年以上、「Met(メット)」の愛称で世界中の人びとに親しまれています。その規模は、所蔵品約200万点、年間来場者数約500万人超、敷地20万平方米を誇り、名実共に世界最大級の美術館といて位置づけられています。私立美術館でありながら市民の寄付や寄贈により育まれたそのコレクションの規模と幅広さは米国随一で、ギリシャ・ローマ、エジプト、欧米の美術のみならず、アジアやアフリカ美術、楽器、武具・甲冑、写真など、多岐にわたるジャンルのコレクションが巨大な館内に納められています。あらゆる人びとが楽しめるよう、入館料が「希望額」として提示されていることも、広く市民に愛されている理由のひとつとなっています。
(公式サイトより引用)

というところで
そのメットから今回133点の展示が上陸していましたキラキラ2

その中から今回の注目作品キラキラ

ゴッホの「糸杉」
は、迫力とオーラがすごかったですキラキラ ハート 上げ上げ
 
生ゴッホは感激キラキラ でした。
ものすごいパワーでしたキラキラ

うまく言い表せませんが、見れてほんとによかったです



いつか本当にメトロポリタン美術館に行って、再びゴッホの世界に魅了されたい
と思います好

行ってみたいところがまた一つ増えましたキラキラ



それからそれから
話題の映画

「レ・ミゼラブル

を見てきましたフランス
クリックすると新しいウィンドウで開きます

フランス革命時代の物語で
それぞれの人間のストーリーに感動しました!!
映像も迫力満天です!!
ミュージカル調なので、言葉が自然に入る感じが感情移入しやすいのでしょうか!
3時間のボリュームたっぷりな映画ですが、見入ってしまいました!(みどり)
あまり書くとネタバレしてしまいそうなので・・・
とにかく素晴らしい作品ではないかと、私は思いましたむふ♪

興味がある方は、是非映画館で見られると良いのではキラキラ



ということで、2013年は色々なあらゆるジャンルの作品に触れて、
感性を磨ける年にしたいと思います星
皆さんのオススメも教えて下さいね~はーと。         



惣領