4日目はずっと行きたかった、ベンメリアに行きました。
ガイドブックによると、
かなり遠い所にあり道も悪いので、ガイド付きの車をチャーターするように。
とあったのですが、いつものオジサンに言ったら
『問題ない! 皆トゥクトゥクで行ってるよ。』
という訳で、片道2時間の旅。
ドアが無い為、うたた寝する度に落ちそうになったり、
野良犬を轢きそうになったり、
延々と続く田園と牛を眺めながらの、かなりハードな2時間でした。
アンコールワットの試作品ではないかと言われている遺跡で、深い森の中にあります。
崩れている岩もかなりの大きさです。
また2時間かけて戻り、戦争博物館へ。
戦争で腕を失った男性が、当時の様子を語ってくれました。
幼い頃に両親や兄弟が殺され、14歳で出兵したそうです。
消えない身体の傷を見せてくれたり、その時の心情を笑顔で話してくれます。
そしてその方は私と同い年でした。
ただ一つ。
もっともっと頑張ろうと思いました。
ラストは大虐殺があった、キリングフィールドへ。
ポルポトが政権を握ったとたんに、同じ民族を虐殺しました。
そんなに遠い昔の事ではなく、クメール人の心に今も深く残っているようです。
そして今、遅ればせながらカンボジアの歴史を勉強中です。
いよいよ明日が最終日。