2023年もあとわずかあせる

年々、1年が早く過ぎていく気がするあせる

 

今年は推し関係、色々と良くないことがあったなあ、と。

 

まず、正月早々、GENERATIONSの片寄くんの結婚発表。

まあ、めでたいことなんだけど、いきなり結婚&パパに!でハートブレイク

何のクッションもなく・・・だったから打撃が大きかった。

 

他にLDH関連だとTHE  RAMPAGE 関連。

ファンが全く見えない席だったってSNSにあげて運営が謝罪してたり(運かなあ?って感じもしないでもないんだけど)、12月には新曲の歌詞&振り付けにケチがつくし(神経質になりすぎでは?YMOも昔、そういう感じのやってたよ?)。

壱馬も体調崩すし・・・

 

流司くん関連は推し本人にって言うより私がなんか、って。

夏に流司くんが主演した舞台、男目線過ぎる作品で胸くそ悪かった、って感想もろもろ書いたら熱狂的ファンに噛みつかれた。別に推しをけなした訳じゃないんだけど。

 

でも、なんと言っても今年最悪だったことは

○ャニーズが無くなったこと。

最推しが引退って事態にまでなって。

実際見たって人が言うのは構わないけど一般人やマスコミは見てもいないのに噂で叩いてる。イジメの構造と同じなんだよなあ。

同友会って経団連には全然及ばないというか個人的なものなのに偉そうにむかっ

女性が経営者になると叩かれがちだよね。

昔、ナ△プロも娘に代替わりしたとき、弱体化したもんなぁ。

 

 

ちなみに今年のベストナイン(Instagram)はこれ。

J関連とエクラ関連が多いです。

 

長々と書いたけど、ここから振り返りを。

 

1月映画イチケイノカラスを観た程度。

2月

舞台 刀剣乱舞

宝塚刀剣乱舞!ってやつ。宝塚の元男役の刀剣男士。カッコ良かった!

それに裏テーマ?ジェンダー不平等というか。今でもあるよなあって。

奥が深いなあって作品だったな。

舞台キングダム

これは高野くんがカッコ良かった。あんなボロ布みたいな衣装なのに。

補助席も初体験。

A席価格でS席の後ろってお得感あった。

逃げろ!モーツァルトの台本作家

これは流司くんが可愛かった。

主演のハッシー(ABC -Z)とは違うタイプだから互いの良さが引き出された感じ。

2回見て2回目の方が圧倒的に良かった、って思ったりも。

3月

ミュージカルSPY FAMILY 

これは面白かった!ギャグ漫画なのにホロッとさせられたり。

森崎ウィンくんの歌が上手くて♪

アーニャも歌・ダンス、うまかったな。

ミュージカルフィーダシュタント

これはRAMPAGE のRIKU が主演。

韓流の作品だから?ってところもあったけど良かった。

マイク不具合で開演が遅れたっけ。

RIKU が出てきてマイク無しで状況説明してくれて。

神対応に感激!だった。

カストルとポルックス

流司くん演出舞台。

とにかくウエキヤサトシが面白かった。

双子座の神話がモチーフだから、なんか縁を感じた、勝手に(私は双子座)。

少年アリーナライブ

復活当選で当たったライブ。

那須くんがカッコ良かった。

龍我の汗が凄かった!けど、カッコ良かった。アンダルシアも良かったな。

(美少年もシュークリームとか色々とあったね。でもこれは昔の話なんだけどなぁ)

4月

ZIPANG OPERAライブ

撮影会が当たった!それで全て記憶が飛ぶ・・・。

目の前で見る流司くん、可愛い&大きい!肌、きれい❗

同じアクセサリーに気がついてくれて、「お揃いですね」って言ってくれたのが嬉しすぎたなあラブ

ゲネプロ7のイベント

W田くんの流司くんに対する悪のりが・・・それを庇う?フォローする染谷さん、カッコ良かったキラキラ

映画は血糊がガーン面白かったけど。

4月はコナンの映画も見た。しかも初日に←ガチ勢?

ホリック(書き忘れてました)

太田基裕さんの侑子、妖艶で素敵だった!

ほぼ中止になっちゃった舞台だったら観られた私ってラッキー?

サンソン ルイ16世の首をはねた男

崎山つばさくん目当て。でもチケットはLDHの佐藤くんの先行で。5列目以内のドセンターという良席。見ごたえはあったかな?

5月

三代目J Soul Brothersのライブ

山下健二郎さんがカッコ良すぎた&今市くんの肉体美がハート

自動点灯のライトが一体感あってラブラブ

6月

舞台ハリー・ポッターと呪いの子

面白かった!3回観ちゃったくらい。

藤原竜也のハリー、良かったな。クズ演じさせたら天下一品よね、藤原竜也。

7月

刀剣乱舞歌舞伎

松也、良かった。歌舞伎、娘にみせる機会になったし。

またやらないかなあ。

ハリー・ポッターと呪いの子

2回目。ハリーはやっぱり藤原竜也。

7月は都市対抗野球も観に行った!

野球、やっぱり面白い。

いとしの儚

流司くん主演。

男目線過ぎてちょっと受け付けなかった。

推しが嫌いになるほど(それだけ熱演だったのだけど)。

とにかく作品が嫌いというか好みじゃなかった。

とあるイラストレーターさんが「儚目線の作品も観てみたい」とコメントしてて。

ホント、そんな感じ。男には都合いい感じ・・・っていうか。

儚の七木ちゃんが素晴らしかっただけに残念な脚本だった。

8月

三代目J Soul Brothersのライブ

アリーナツアー、2回目♪

リアルフェイクのイベント

蒼井翔太さんが別格だった。

流司くんと笹森くんのW人狼、面白すぎた。

絵の伝言ゲーム、流司くんのキレの良さが流石だったラブラブ

9月

ハリー・ポッターと呪いの子

3回目。キャストが微妙に違うけどハリーは藤原竜也。

どれだけ藤原竜也好きなのーって感じ(^^;

10月

ライブスペクタクルNARUTO 

最後の作品だから頑張って4回観た。

流司サスケがもう観られないのが悲しくてえーん

流司くんにハマるきっかけの作品なだけに・・・

チョコレートドーナツ

作品も良かったけど、別な意味でも泣けた作品。

東山紀之の演技、歌、ダンス・・・全てが最高だった。

宮本亜門の脚本も凄いというか。

海外の作品なのに?ってところが無くて、逆に「あるある」って思っちゃって。

ライブスペクタクルNARUTO 

2回目。娘と観劇。

オビトのスタイルのよさに♪

声優口演

羽佐間さん、若い!井上さん、やっぱり声が好み過ぎー。山寺さんってスタイルがいい!

8年振りに行ったけれど、パワーアップしてて面白かったな。

常恋隊のファンミ

ニッキのファンミーティング。

県人会メンバーとランチしたり。

○ャニーズ話、盛り上がったな。

今年はニッキ関連、外れまくって。

これしか参加できなかった・・・

チョコレートドーナツ

2回目。東京千秋楽だから大号泣の人が大勢。

引退、もったいなさすぎるえーん

11月

ライブスペクタクルNARUTO 

3回目、4回目。

サスケが観られなくなるのが悲しかった。

この次の日はジャパンモビリティーショー

忙しい週だった(^^;

12月

三代目J Soul Brothers東京ドーム

スタンド席でも結構見えた♪

THE  RAMPAGE ライブ

RIKU の歌、やっぱりいいラブラブ壱馬の肉体美もラブラブ

舞台呪術廻戦

1回目は下手、2回目は上手。

流司虎杖が可愛すぎ爆  笑

東山紀之ディナーショー

まだまだ踊れるのに。

手足が長くてスタイル、良すぎ。

いつか復帰してほしい!

舞台呪術廻戦

今年の観劇納め。

面白い作品で締められて良かったかな?

 

 

結構、色々と行った・・・かな?

ジャンルも色々と(^^;

来年は嬉しいニュースが多いといいな♪