こんにちは、ライトポジションの綾之瀬です![]()
最近は気温も少し上がってきて、昼間は夏のように熱くなる事もしばしばですね![]()
![]()
さて、今回は車のエアコンのトラブルです![]()
エアコンから風が出なくなってしまいました![]()
![]()
どんな状態なのか確認してみましょう![]()
エアコンをONにしても風が出ないというのはいくつか原因があるみたいですが
今回はトラブルの可能性が高い場所を調べてみました![]()
風を送る為のブロアモーターという部品が動いていなければエアコンの風が出ないので
部品を分解して見てみました![]()
案の定ブロアモーターでした![]()
モーターの部品が割れて挟まってしまい故障してしまったようです![]()
![]()
原因も分かったので交換してしまいましょう![]()
それと吸気口の上側にカバーはかかっているのですが、風を外から取り込むので
落ち葉
なども入ってしまっていたので、しっかりと掃除して取り付けです![]()
後はエアコンフィルターもチェックした所、ここにも落ち葉が![]()
故障部分だけでなく、その他の部分もチェックしないと結局エアコンが使えなくなったままなら
意味が無いですからね![]()
最後に動作チェック![]()
正常に動いてくれたので無事に修理完了です![]()
今回は真夏や真冬では無かったので良かったですが、そんな時にエアコンが故障したら
すごく困ってしまいましたね![]()
それでは、また次回![]()




