雑誌に載ってた
AR(Augumented Reality)
拡張現実 セカイカメラとか。
http://support.sekaicamera.com/ja/service
API
プログラムの中核 これを公開することで他企業の参加を促すことができる。
ライフログ
個人の行動履歴。プライバシー問題にも絡む。
HTML5
次世代のHTML。
YOUTUBEがフラッシュなしで見れるみたいです。
発表は今春?
EPUB
電子書籍ファイルフォーマット規格
PDF、XMDF形式のファイルが多かった電子書籍
今後EPUB拡張子が増えていきそう。
スケーラビリティー
コンピュータシステムの持つ拡張性。
特に仮想化のメリットを説明する場合に用いられる。
「繁忙期のスケーラビリティーを考えると仮想化のメリットが~」とか