EPSとMDF |  にせうさブログ

EPSとMDF

EPS

ビルなどの建築物で各階を縦につなぐ配管設備が納められているスペースのことをPS(パイプ・スペースまたはパイプ・シャフト)と呼びます。このうち,電気や通信といった電気設備の配線を通すスペースを特にEPSと呼ぶ。

MDF

MDFとは、NTT地域会社の電話局で、回線と交換機の間にある装置。電話局では大量のケーブルを収容する必要があるため、交換機に接続する前に、ケーブルを整理するための配線分配装置



Bフレッツ工事などで上記はビル管理会社に開閉の依頼が必要な場所。



NTTでBフレッツやADSLの契約を行う場合の豆知識


・ADSLの工事は土日やってない。(Bフレッツはやってる。)

・NTTの時間は9:00~12:00のように3時間の時間割りで訪問時間を設定する。

・実際の工事業者の責任者は前もって分かっても、実訪者、車両ナンバーは前日の16:00以降でないと

分からない。

・設置も撤去も立会いが必要。ただしADSL撤去は西日本の場合立会い不要の場合有り。