テキストエディタの種類 |  にせうさブログ

テキストエディタの種類

基本ノートパッドで十分という気がするのですが、

UNIX系の言語と連携するときに、ノートパッドでEUC-JPが使えないから


サクラエディタ(フリー)

http://sakura-editor.sourceforge.net/

秀丸(シェア)

http://hide.maruo.co.jp/software/index.html

※昔は使っていたけど今はサクラエディタに乗り換えた。

TERAPAD(フリー)

http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/


とか使ってます。


あと特にUNIX系の人は

viコマンドベースでテキスト編集していた人々が


MEADOW

http://www.meadowy.org/meadow/

Emacs(イーマックス)

http://www.gnu.org/software/emacs/emacs.html


に乗り換えていっているという私の中でのイメージ。


ただ・・・ ISO-2022-JPとMIMEが絡んだ正確なテキストエディタってない気がする。