アジャイル開発?
アジャイル開発はプログラム開発手法の一つ。
俊敏なという意味でウォーターフォール型開発の対義語のように
使われます。要件定義後一気に開発する形ではなく、最小限のプログラム
を開発し、都度見直していくというものです。
こういうと利点が多いように思われますが、実際はシステム的に一環性がなく
脆弱になりかねません。私はこの開発手法はスパイラル工程を十分とったとし
てもあまり望ましくない開発手法と感じています。
てか、うちの上司!本番にのせてから「すいません。」ていってなおしていくのが
アジャイル開発なんか?てか毎回あやまる担当オレなんか?もうあやまりつかれたわ!!
勝手にやっとけ!!!