仮想化でしどろもどろ
XPモードも仮想化のひとつだとして、それ以降の仮想化にしどろもどろ。
XPモード導入は面倒とはいえ順を追えばすぐにできたけど、
ここからが良く分からない。
WINDOWS7にして
1.元々のWINDOWS7
2..XPモード(XPの仮想領域)
3..Visual Studio 2010のお試し環境(WINDOWS7)
4..LUNUX環境
つまりは1つのパソコンで4つ動かすつもり。
だったけど。
2→成功
4→VMWAREをダウンロードて、UBUNTU(LINUXのデストリビューションのひとつ)のイメージを日経ソフトウェアでダウンロードして成功
問題は3。もしかしてWINDOWS7のライセンスをもうひとつ買わないといけないの?(たぶんそうだろうけど)
お金ないので元々のWINDOWS7にいれようかな・・・でもこわいなあ。
何せ仮想化についてはライセンス管理方法も含めまだ混沌とした過渡期なんだなあと実感。何かいろんな
サイトでも必要な情報がすぐみつからないしね。特にこの方面を勉強すれば今後役立つのかも。